ひとりごと 7年前

年越し

31日です。  とりあえず今年を振り返っての話をしますが、  その前にまずは「年内にやること」的なリストを8割くらい終わらせないままになってしまったことを深くお詫びしたいと思います。  まず、ハワイ旅行の話は途中まで書いてるのですが、「これ2016年に絶対上げなきゃいけない記事でもないよな」と気づき、今年のベストソング記事を優先させたら、あっちが死ぬほど時間かかって全てのスケジュールを押し流す形に……。  で、溺れるナイフは……あっちも書きたいんですよ、ただ、時間がない。あと記憶も薄れてきてる。もう一回観たい感じもする……。ちょっと来年以降考えます。BDを早めに出してくれると助かるのですが……。  ポートフォリオサイトは……冬休み中にやりたいとは思っているのですが、時間がどうなるか……。まあ作ったところでこのブログには貼らないから関係ないのですが! 頑張ります。  Reactアプリは……それも頑張ります。ちょっと就活が思ったより忙しくなりそうな感もあって、全く目途を立てられない状態ではあるのですが、何とか形にしたいところ。春休み、どのくらい時間できるんだろうな……。    あ、あと、皆さん気づいてるかもしれませんが、おととい若干ブログをアップデートしました、といっても裏側の話ですが。  ここ2週間ほど、このブログかなり重くなってましたよね?ちょっと無駄なプラグインを入れてたせいです。それをいろいろ切りました。  あと、なるべく軽くするためにWebフォントをやめました。なのでWindowsでは游ゴシック、Macではヒラギノ、AndroidとiOSは……なんだっけ、忘れたけどまあとにかくデフォルトのフォントになってると思います。  しっくりくるフォントを見つけるまではとりあえずこれでー。Windowsはメイリオでもいいんですけどね。 --------------------  去年の終わりには「今年の10大ニュース」というようなトピックを立てました。  2015年というのは私にとっては間違いなくターニングポイントと言える年で、あの1年の中にバイトがあって、留学があって、プライベートのいろんなことがあって、自分について見つめ直す機会がたくさんありました。  そんな年が毎年来たら困ります。なので、今年は、ターンした後の年なのです。特に何も変わっていません。  だから、今年あったことは全て去年の延長線上にあって、しかも、ずっと地続きなんですよね。  今年の10大ニュースはたぶん全部ブログから拾ってこれるので、「10大記事」ということで……。  ちなみに通年で起きたことは最後の方にまとめています。  

1.中学の同窓会で元カノと絶縁する

同窓会と成人式と伏線回収(01/13)  最初からクライマックス。今年は大きく人間関係が変わった年でした。  去年からずっと張ってきた伏線を全回収する鮮やかな記事。たぶん量としても質としてもこの10年で最強。  私個人としては書いてて逆に楽しかったのですが、では読んで楽しい記事かと言われるとそんなことはないと思います。  ところで、これの次の記事(自意識と自覚)で、
 それをしている最中は、それで正しい、これをすることが楽しい、良い方向に向かう、そんなことを考えていても、やっぱり終わってみると悔やんでしまう。それはもうそういう性格なので仕方ないんだと思うのですが、  ただ、その最中だけは楽しんでいられるので、常に新しい環境に身を置き続けるのが正しいのかなあと、少し考えています。
 振り返ってみると、今年1年は基本的にこの方針通りに動いたなと思っています。  これは友人と会った時にはよく自虐で言ってる話で、ブログで書いたかどうかは覚えていないのですが、この女性と付き合っていたのは中学の頃です。  で、これと同じ1月頃に、高校の頃から大学2年までにかけて一番仲良くしていた友人とも音信不通の状態になりまして。  要するに、中学で一番仲良かった人と高校で一番仲良かった人を同時に失ったんですよね、今年の初めに。  それで、いろいろとヤケクソな行動を取り続けたのがこの1年で、  現状維持で満足できる安全な場所を全て失ったことで、何かをしないと何もなくなってしまうと思った。  そういう目線でこれ以降起きたことを見て頂ければわかりやすいのではないかと思います。やぶれかぶれです。  

2.ヒトリエをdisって軽くバズる

「DEEPER」は悪くないけど、最近のヒトリエはなんか違うと思う(02/29)  このブログだいたい8年やってますけど、読まれた数で言えばトップクラスなのではないでしょうか(4月に更新されましたが)。  ツイッターの数少ない利点として、こういうことが起きるんですよね。好きな言葉でエゴサーチする人たちに見つかって広まる効果。  ……ところで「エゴサーチ」という言葉の定義についてよく物議を醸していますが、個人的にはあれが単純に「検索」を置き換えた感じはしません。グーグルでレストランを検索することをエゴサーチと呼んでいる人はさすがにいないはずなので、たぶん「SNSで」「自分と同じ意見を探して安心するためのサーチ」がエゴサーチの定義になっている気がします。  自分の感情を言語化すること、それが他人に影響を与える力については自覚する一方で、言語化してしまうことで単純な形に削ぎ落とされてしまう感情の機微についても考えなくてはならない部分かなとよく思います。  WONDER&WONDERにせよDEEPERにせよ、あの記事を書くまではそんなに嫌いなアルバムではなかったはずなのに、いつの間にか嫌い一辺倒のイメージで塗り替えられてしまったような気がするし、それと同じことをあの記事を読んだ他者に対してしてしまったのではないか、  つまり「最近のヒトリエなんか違う気がするなあ」と思っていた人に「最近のヒトリエはなんか違う!」という確信を与えてしまったのではないか、そうすることは正しいのか、ということを考えてしまいます。  まあ、そういう影響を与える行為を毎日やってる、地下室TIMESやはちま寄稿みたいなサイトが広く受け入れられていることを考えると、あんまり気にしなくていいんでしょうけどね。  

3.ミリマス記事で軽くバズる

ミリマスのCD投票に思う、”志保の在り方を肯定する”ということ(04/19)  こうなるとは思ってなかった。びっくりした。  まあ動機としては上の延長線上で、自分の考えをしっかり書くことって意外と需要あるんだなあと思ったことはきっとモチベーションの一つになっていたと思います。  アイマス絡みのことはブログから切り離していて、ミリマスではchiffonでもrularでもない別の名前を使っているので、ミリマスで私の同僚(フレンド)とか同じラウンジ(ギルド)の人でも、「あの記事を書いたのこの人か!」と気づいてる人はほとんどいないのではないかと思いますが、私の方は気づきました。  ミリマスでしか見たことけど2年くらい同僚やってて頻繁に支援要請飛ばし合ってるような人が、全く同じアイコンとニックネームでTwitterでうちのブログのことツイートしてたりして、それは凄く面白かったです。ゲームの向こうにいるのも実在の人間なんですよね。  まあミリマスは基本的に冷酷なプレイで攻略したい(自分の利益最優先でゲストを選んだり同僚切ったりラウンジ変えたりしたい)ので、今後もこのブログと繋げるつもりはありません。  

4.シェアハウスで一人暮らし

GW振り返り(5月~6月)  こうしてみると2ヶ月もいたんだなあと、意外と長いなと思います。まあ土日は普通に実家に戻ってたので泊まってたのは半分くらいなのですが……。  要するに上の「やぶれかぶれ」の1つで、まあ昨年末から考えていたことではあるのですが、これを決心したのは同窓会の日の夜でした。  同窓会の帰りに元カノからツイッターブロックされてるのに気づいて、悲しみと怒りとその他いろいろの感情に飲み込まれそうになる中で、  あの記事を投稿してもう中学高校の知り合いとは全部縁を切るくらいのつもりで新しい環境に身を置こう、と思いました。  結果的には毎週末に実家に帰るので一人暮らしというほどでもなくなってしまいましたし、高校の人との関係も中途半端に続いてはしまいましたが……。  

5.合宿免許

よわさ(07/10)  地獄。これの話は思い返したくもないしネタにする気力すら未だにない、ガチのトラウマなのですが。  結局行動原理としてはシェアハウスと一緒で、カジュアルに言えば合宿免許マジック的なファンタジーに希望を持ってしまったということでもあるのですが。  今になって思い返すと、なんであの時帰るという選択肢を取ったのかわからなくなるのですが、5日経ったところであそこまで精神的にボロボロになって、あとそれがまだ10日以上あるっていう、それにもう耐えられなかったんだろうなと。  もうしばらく自動車という単語も聞きたくないし浜松弁も二度と聞きたくないという気持ちは半年経った今でも変わっていません。  それが正しいか正しくないかで言えば正しくないし、良いか悪いかで言えば悪いし、優劣で言っても100%劣っている話ですが、大事なのはその優劣ではなくて、自分はそういう劣った人間であって、それは変えようがないということだと思う。  劣っていてどうにもならない部分で勝負しない、そうするべきではないと思いました。  ハンガリーのことわざで「逃げるは恥だが役に立つ」と言いますからね。  

6.ブログリニューアル

リニューアルのご報告(7月末~8月頭)  8周年に合わせたブログリニューアル。実際に引っ越したのは8/1なんですけど、8周年だった7/26前後だったと言い続けることで来年7月26日には「引っ越しから丸1年」と言うことで人々の記憶を改竄しようと思っています。嘘も100回言えば真実になる。っていうか本当のことを言えばこれ以上記念日を増やしたくないんですよ。しつこくなるから。  ブログリニューアルそのものが大きいというより、お金を払わなくなったらデータが吹っ飛ぶ環境にこのブログを動かしたことが一つの変化かなあと。飽きたらいつでも辞められる、みたいな状況じゃなくなった。おそらくそういうことは起きないだろうと受け入れたからです。  

7.地下室TIMES管理人をdisって軽く炎上する

 自分のバランス感覚のこと(09/10)  ヒトリエ記事・ミリマス記事の対極の出来事で、  自分の考えをしっかり書くことって需要もなければメリットもないじゃんっていう気づき。  Twitterとの付き合い方はずっと悩んでいるところで、何だかんだ言っても今の日本のインターネットのど真ん中にあるし、たくさん良いことがあるのもわかっていますし、それから目を逸らすことは単なる逃げなのですが、  しかし、だからといって世界中で起こっていること全てを知ってそれに喜んだり怒ったり悲しんだりする義務はなくて、インターネットによってそれが可能になってしまったとしても、それをしない選択肢もあってよいと思うんですよね。  特に、私のような、知ってしまったことに対して真正面から考え込んで自分なりの答えを出さないと気が済まない、  見て見ぬふりができない性格の人間にとっては、「そもそも目に入れない」ということをその代替案としてしまっても良いのではないでしょうか。  ハンガリーのことわざで「逃げるは恥だが役に立つ」と言いますからね。  

8.一人ハワイ旅行

 arrive(11/18)  誰に話しても馬鹿にされる鉄板ネタ。でも、結構楽しかったです。  一人旅ということで結構ビクビクしてたのですが、ネットさえ通じてクレジットカードがあれば何でもできることがわかりました。   ...

comment  0
favorite  0
おすすめレビュー 7年前

2016年買ってよかったもの7選+α

ブロガーの定番のヤツ。  去年は暇だったのでゲームは別記事立てましたが、今年は時間もないしそもそもそんなにゲームやってないのでエンタメ系もまとめてこの記事に書きます。  この記事書くためにAmazonの購入履歴見たら、2016年に89件注文しててちょっと引いた。家族の分を代わりに買ったのとかも含まれてるんですけどね。(プライム会員でお急ぎ便無料なので) --------------------

Microsoft Band 2

レビュー:
Microsoft Band 2 を買って2週間ほど着けてみた感想  あまりに生活に馴染みすぎて買ったのが今年であることすら素で忘れてた。正直今年買ったアイテムで一番かも?  使い方としてはざっくり言えば「時間を見る」「スマホの通知を受け取る」「次の予定を見る」くらいなのですが、これだけで十分に使えます。  MicrosoftがBandシリーズ打ち切ったのが本当に辛い。  まあ別に通知受け取るだけならFitbit AltaでもApple Watchでもなんでもいいんで、もしBand2が壊れて代替品がなければFitbit買うかなあと思うんですけど、とにかくスマートウォッチは持つ人が持てば生活を変えてくれると思います。  

ハーシェルサプライのリュック

    まあこのリュックだから良いというより、半年くらいハンドバック使ってたのをいい加減疲れたのでリュックにしたらめっちゃ楽だったというだけの話なのですが。生活に変化を付けることは大事です。  とりあえずハーシェルサプライは質もデザインも良いのにあんまり高くなくてにAmazonで頻繁に値引きされるので良いと思います。チャックが片方にしかついてないのとかが気になるけど、慣れ。  使っているMid Classはやや小さめなサイズですが、13インチのPCがぴったり入るくらいなので十分な大きさだと思ってます。Surface Pro 4は12.3インチ。  ただどうせならもうちょっと足してPOP QUIZでも良かったかなーとも思ってます。そちらはクッション付のPCポケットがしっかり付いてるやつです。  

Lizoneのモバイルバッテリー

 Surfaceを始めとしたノートPC・タブレットPCを充電できるバッテリー。クソ高いけどまあ仕方ない。  重量600gをモバイルと言っていいのかという問題はあるものの、使い方によってはバッテリーが2時間で切れるSurfaceにはあると便利です。  カフェとかオフィスとかで作業する時は別にいいんですが、大学の授業だとコンセント取れないし、授業の詰まり方によっては4時間続けて使う必要があります。  4時間というのはSurfaceでは「頑張ればギリ持つ」レベルで、OneNote以外開かないようにして休み時間は速攻でスリープにして……という使い方をすれば何とかなることもあるけど、このバッテリーがあれば多少ハードな使い方をしても6~7時間くらいは絶対に持つのでありがたいです。  逆に言えばその程度で、「Surfaceフル充電2回分」というのはちょっと誇張かなあと思います。まあ使いながら充電じゃなくて一旦電源切って充電させれば何回か使えるのかもしれないけど……。例えば「このバッテリー1個持っていけばコンセントのないファミレスで半日戦える!」みたいなことはないです。  USB TypeCケーブルがついてくるけど今のところ使い道はありません。Surfaceケーブルがついてくるのは便利。その代わり充電器が付いてきませんが、家で昔使っていたノートPCの電源をそのまま利用できたのでラッキーでした。  

Kindle Paperwhite

 Kindle。電子書籍ってどうなんだろう?と思ってましたが、実際買うと便利でした。  個人的に紙の本にそこまで愛着がなくて、どうせ一度読んだら本棚の奥に突っ込むだけだし、かといってブックオフに売ったりもしないのでちょうどよかった。  片手でページめくりできて本が読めるというのが最高で、これに慣れると両手使わないと読めないし途中で閉じちゃうとどこまで読んでたかわからなくなる紙の本がいかに不便であるかがわかりました。  iPad miniより一回り小さいサイズも片手で持つのにぴったりで考えられてるなーと思います。ただ、ページ送りの物理ボタンがあればもっと便利であろうことも想像できるので、もう少し価格差がまともならVoyageやOasisを買うべきだとも思います。  問題はと言えば新書が発売されないことがある、発売が遅れることがある、そしていつ発売されるかわからないということ。特にライトノベルが酷すぎる。禁書は出ないし青春ブタ野郎は2カ月遅れ。電撃文庫死ねって感じです。「悪意とこだわりの演出術」もKindleで同時配信されてたらそっち買ってたし。  別にポイント20%じゃなくていいし金額も安くなくていいから同時配信してほしい。何なら紙の本より高くても買うので……。  

Sculpt Comfort Mouse

レビュー:Sculpt Comfort MouseとWindows 10のスタート画面の素晴らしさを説明したい  結局良いマウスというのは普通のマウスなのです。  去年も買ったし今年春にも買ったのに昨日また買った。結構頻繁に壊れる。  保証書あれば交換対応してくれるらしいので次はちゃんと箱を取っておこうと思いました。  

Pokémon GOとPokémon GO Plus

 今年出たゲームの中で一番遊んだのがポケモンGOですね。490km歩きました。正直GO Plus買うまでは速攻で飽きかけてたけど、GO Plusでかなりマシになった。  特に冬はGO Plusがあるかどうかで遊びやすさが大きく変わるので、おすすめです。ポケモンGOは無料ゲームではなく、GO Plus買って1200円でバッグ拡張して定価5000円のフルプライスゲームとして捉えるべきではないでしょうか。  Apple Watchでもいいけどポケモンの捕獲できないのはあんまり意味がないというか、本当はGO Plusと両方揃えるのが最強なんだと思います。  

iPad mini 4

 レビュー:AndroidユーザーがiPad mini 4を買ってみた  Amazonで買う理由は一切ないと思いますがオススメです。  ほぼポケモンGOのために買った。特にスペック低いスマホと組み合わせるといい感じに補完になります。恐ろしく画面が綺麗でビビる。  Wi-Fi+Cellularモデルじゃないものを買ってないので比較はできないけど、単体で通信ができることによるストレスフリーさは価格差以上のメリットだと思われます。 -------------------- このへんからエンタメ。

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

 青春ブタ野郎シリーズ、おすすめです。最高です。  最近プライムビデオで配信されたので、『涼宮ハルヒの憂鬱』を4話くらいまで観直してたのですが、空気感が青春ブタ野郎に凄く似てると思いました。  主人公自身は普通の人なのにSF的世界観に巻き込まれていくところと、そこに順応できる行動力を持ち合わせているところが。ハルヒでキョンの特殊性って結局明らかになったのかどうかイマイチ覚えていませんし、青春ブタ野郎は次作からの新展開で明かされていくのかもしれませんが。  

ズートピア

 今年のベスト映画。選べないけど僅差で溺れるナイフよりこっちの方が好きかなー。テーマ性が直球で最高。  ぜひたくさんの人に観てほしい作品。特に今の時代は……ね。まあ、これを観た程度で考え変わるような人はあんまりいないとは思いますが……。 --------------------  とりあえずこんな感じでざっと。Surface関連グッズについては他にもいろいろ買いまくったので、来年ちゃんとまとめた記事を書こうと思っています。  他に遊んだゲーム:ポケモンSM(4時間で積んでる)、トワプリHD(1時間で積んでる)、マリオパーティスターラッシュ(面白かった)、桃鉄(面白かった)、Miitomo(微妙だった)  ゲーム本当にやらなさすぎた……。来年はSwitchが楽しみです。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 7年前

2016年の個人的ベスト35曲

このブログで数少ない恒例企画。2010年くらいからやってます。 ルールは以下の通り。  ・2016年1月~12月に発売・発表された新曲の中から、私が100%趣味と主観のみに基づいてランキングしました。  ・音源未発売/未発表のものは対象外。  ・ただしゲーム音楽はゲーム自体が発売されていればサントラが出ていないものも含む。  ・今年発売のアルバムに収録された昨年発表済のシングル曲を含む。  ・以前に発表された曲のアレンジ、カバーなどを含む。  そして、今年は、新曲じゃないけど今年初めて聴いて気に入った曲があまりにも多かったので、  「今年出会ったベスト10曲」というのを別枠で設けました。こちらはランキングの最後に載せます。  本当はこれも今年のベストに混ぜる気でいたのですが、そもそも今年のベストが激戦すぎました……。    だいたい毎年30曲くらいに絞ろうとしているのですが、今年も30曲に収まりませんでした。  最大の理由として、今年12月に購入した3枚のアルバム    がどれも名盤で、ランキングが大混乱になってしまったというか……。まあそのへんも合わせてお楽しみください。  では行きます。動画たくさん貼り付けてるので重いのはご容赦ください。 順位. 曲名 / アーティスト名 / アルバム名・番組名など(一部省略) (※01.04 一部動画リンクが間違っていたので修正しました) --------------------

35~26位

35.夢灯籠 /RADWIMPS /君の名は。  というわけで1曲目、やはり『君の名は。』の音楽の印象強さは圧倒的です。  「前前前世」ももちろん好きなのですが、あれ勧めるまでもなくみんな知ってるだろうし……。何となく代表曲より一個ずらしたものの方を好きになることが多いタイプです。  その割にランキングとしては最下位なのですが、そこはまあ。これで上位に入るようならもっと前からRADファンですよたぶん。   34.チェリボム / Silent Siren / S  この曲好きだってどこかで書いた記憶が全然ないので、このブログ普段読んでる人ですらどこから出てきた? みたいなところではあると思うのですが。たまたま聴いて地味にハマってました。何もかもキャッチーですよね。  ガールズバンドとアイドルの違いってどこにあるのだろうとか、途中に出てくるマッチョの男が水着でツイスターゲームやらされてるシーン、これ男女逆だったら許されるのだろうかというポリコレ的視点とか、冷静になるといろいろ思うことはありつつも、  しかしこの声質でこういうポップな曲を歌えるのは唯一無二の武器で強いなあと思わされます。歌詞もよくよく聴くと何も言ってないんですけど、このくらいの軽さで感覚に訴える歌詞の方が好きです。他の曲(女子校戦争とかハピマリとか)も聴きましたが、女性ファンの方しか向いてなくて潔いなと思いました。   33. オルタナティブメランコリー / ぜんぶ君のせいだ。 / アニマあにむすPRDX  病みかわいいをヴィジュアルコンセプトし、メンバーの2人がファンと繋がった写真が流出して脱退という様々な闇を抱えているアイドル、ぜん君。  ヤンデレ的な世界観という新鮮さ、でんぱ組をさらに尖らせたような電波な曲調、そして学生時代の嫌な思い出のギリギリアウトなラインを踏み抜いてくる歌詞、どれも好みです。  あと、リリスクのPVもそうだけど、顔が可愛くないとかそういうことを公式動画にコメントする人って人間としてどうなんだろうと思いますよね。   32. RUN and RUN /lyrical school /guidebook  リリスクのメジャーデビューシングル。リリスクのメジャー曲の中では割とラップが前面に出てる方の曲という感じ。  明るくてハッピーになれます。himeさん推しなのでやっぱり2番の入りのパートが好きです。  なんでしょうね、FSDのライブパートとか、男性のラップもたまに聴いてみたりはしたのですが、なんか聴いてて気恥ずかしくなる部分があります。単純に同性だからなのか、どことなくカッコつけ感が気になるというか……。  リリスクのガールズラップって、上手いからなのかむしろ上手くないからなのかわからないのですが、他のヒップホップよりも少し歌に近い感じがするんですよね。  MVはかなり話題になったものの、ぶっちゃけこのMVって歌詞ともリリスクのキャラクターとも全く結びついていないわけで、このバズり方がセールスに結びついたりはしないんじゃないかなあ……と思っていたのですが、案の定というか……。うん。ひたすら悲しい。  でもよく聴くと曲も凄く良いんですよ。  あと、YouTubeでもTwitterでもビジュアル面で辛辣なコメントの嵐なのですけど、その、このPVはリリスクの中でも一番動画映りが良くない方のPVだと思ってます。ほんとに。これでバズったのむしろ不幸なレベルだし、キングレコードはリリスクを
上坂すみれのPVの踏み台にしただけなのでは。  あ、ついでにコメントすると上のPV曲の「恋する図形」も割と好きです、たぶん40位くらい。ただ、「ウィッチ☆アクティビティ」を初めて聴いた時に比べると、TECHNOBOYSの楽曲さすがに目新しさが薄れちゃってる感はあります。   31. テレキャスター・ストライプ /ポルカドットスティングレイ    これ聴いたの今年前半だから、この入りの4つ打ちハット聴くとむしろ『KOTONOHA』しか思い浮かばなくなった。  PVあざといし曲も歌詞もあざとい。好きです。  GoogleのCMにも起用されたし、来年ちょっと売れそう。ゴッドタンのEDに起用されそう。   30. ファンタスティックパレード /夢みるアドレセンス  リリスク経由でアイドル方面の曲もかなり聴くようになったのが今年の個人的な最大の変化で、夢アドも今年知ってハマったアイドルの1つです。荻野可鈴さん、てさ部とかで前から知ってたはずなのにな……。  この曲はKEYTALK作詞作曲だし、PVが女の子が踊ってるし、ただの邦ロック。なので、アイドルファン以外でもハマりやすいような気がします。  あと、ダンスも可愛い。キャッチコピーが「可愛いだけじゃダメなんですか?」というだけあって、そのあたりの面で他のアイドルよりも敷居は低い気がします。  一度ドルオタになると可愛いかどうかはあんまり関係なくなるんですけど、そうでない人はやっぱり可愛くないと敬遠しちゃいますよね。  そうやって考えると今の女性声優って何だかんだ全員ちゃんと可愛くて凄いと思う。大学生がやたらアイマスやラブライブにハマってるのもそういう理由なんだろうなーと。   29. NANIMONO (feat. 米津玄師) / ...

comment  0
favorite  0
おすすめレビュー 7年前

AndroidユーザーがiPad mini 4を買ってみた

iPad mini 4を買いました。今更。 KIMG0439 KIMG0436  買った理由としては……いろいろあるのですが、 ①使っているAndroidスマホのスペックが低く、ゲーム(主にポケモンGO)が厳しかった ②Surfaceがタブレットとしては大きすぎて、ちょうどいいタブレットがあったら便利そう ③iOSデバイスを使ってみたかった  こんな感じです。詳しくは買う前の記事でだらだら書いてるのでそちらで。    というわけで今からiPad mini 4を使ってみた感想を書きますが、主に ・Androidスマホを使っていてiPadと2台持ちを考えている ・ポケモンGOをiPadでやりたい  という方に主に参考にしてもらえればと思っています。  だいたいiPad買ってる人ってiPhone使ってるAppleファンばっかりなので意外と参考になる記事が少ないんですよね、Androidとの2台持ち。  

前置き

 ここ1年くらい、ゲームはスプラトゥーンしかやってなかったので、スマホではブラウザとメールとSNSとカレンダーが普通に動けば低スぺスマホでも問題ないかなあと思ってたのですが、任天堂がスマホ進出を本格化させ、というか普通にポケモンGOにハマってしまいまして。  GO Plusを買ったことでそれなりに便利にはなっていたのですが、GO Plusを接続しているのにバックグラウンドで起動しているポケモンGOがメモリ不足で落ちるパターンが頻発してしまい、要するにポケモンGOをやっている間は他のことができないという不便を強いられていました。  ちなみに私のスマホはDIGNO rafreという、なぜか発売数ヶ月でauのラインナップからも消された不思議な存在です。  それで、iPhone 7発表直後はこれに買い替えることも考えていたのですが、何だかんだAndroidに慣れちゃってるし、ワンセグもおサイフケータイ(nanacoとかWAONとか)使ってるし、イヤホンジャックないし、あと高いし。  しかも別にDIGNO rafreも悪いスマホではなくて、石鹸で洗えるという意味のわからないセールスポイントは単純に高い防水性能として魅力的だし、適度な丸みの可愛さとか気に入ってるんですよ。  つまり問題はゲーム。それも、電車の中でのポケモンGO。  そして、それとは別に、普通にタブレットが欲しいという思いもあって、それならiPad miniはちょうどいいんじゃないか?と考えました。  

モデル紹介・開封

 私が買ったモデルは  iPad mini 4、シルバー、32GB、Wi-Fi + Cellularモデルです。  私の場合、CellularモデルじゃないとGPSが付いてないのでWi-Fiモデルはまず選択肢にありません。  SIMフリー+格安SIMでも良かったけど、2台持ちのシェアプランなら月額プラス1080円で、格安SIMを別に契約するのと大して変わらないから別にいいかなーと。  mini4とAir2は現在auで15000円の割引中なのでお得です。他の事業者は知りません。  とりあえず、iPad Proは最初から検討もしませんでした。iPhoneより安いのが魅力なのにProでは本末転倒だし、SurfaceがあるのにiPad Proを求める理由が一切ない。Apple Pencilだけはちょっと気になりましたが。  というわけで悩むのはAir2かmini 4か。どちらも値段は一緒。Air2の方がちょっとスペックがいい。つまり問題は純粋にサイズ。  「価格一緒なら大きくて高性能な方が……」とも思いつつ、ポケモンGOのことを考えると小さい方が良いだろうと結論づけて、mini4にしました。  色は単純に人気っぽかったから。あと、何となく画面の周りは白い方が良かったので、シルバーかゴールドの二択でした。  容量は……16と64の選択肢があった頃なら迷ってたかもしれないけど、32と128では悩む理由があんまりない。32でもプライムビデオ結構入るので問題ないです。   ※2018年4月追記  現在、iPad Air 2の9.7インチモデルはただの「iPad」となり、やや厚くなった代わりに価格が下がり、スペックでも2018年モデルではApple Pencil対応するなど大きく差がついています。  また、iPad mini 4は32GBモデルが廃止され、公式には128GBのみがラインナップされています。    そして定番の開封の儀ですが、もう発売1年経ってるし、単純に面倒なのと、あと買った時にヨドバシで動作確認のために開けられたので適当に。 KIMG0437 KIMG0440  まあパッケージのシンプルさ・美しさとかはApple製品定番という感じですね。  欲を言えばiPhoneみたいにEarpods付属してて欲しかった感はあります。  ちなみに私の持ってる他のデバイスとの比較。 WIN_20161223_23_05_37_Pro  DIGNO rafreと。意外とデザイン的に統一感ありますね。こうしてみると大きいです。 KIMG0445  Surfaceの上に置いてみた状態。  こうしてみると、DIGNOの縦幅=iPadの横幅で、iPadの縦幅=Surface Pro 4の横幅なんですね。まあSurfaceを縦長のデバイスとして使うことはほぼありませんが……。  

ファーストインプレッション

 買ってから1週間経ったのですが、まず思うのは画面がものすごく綺麗。  数字を出すと、SurfacePro4が267ppi、iPad ProやAir 2が264ppiなのに対して、iPad mini 4は326ppi。  要するに超綺麗ということです。Retinaディスプレイさすがです。  本当にひたすら綺麗で、例えばピクチャインピクチャで動画を再生していても全く汚く感じません。  ただし、iPhone用しかないアプリを引き延ばして使うとちょっと汚くなるし、画面の縦横比も違うので情報量が少なくなります。  これ、両側に黒帯入れて画面サイズを縦に揃えるiPhone互換モードみたいなのを設定できるようにするだけで相当使いやすくなるんじゃないかと思うのですが……。ぜひiOS11で実装してほしいです。    あと、薄くて軽い。これも大事。CellularモデルだしSmart Coverも買ったので結局400gくらいにはなっていますが、見た目が大きいので軽く感じます。薄さもちょっと驚異的なレベル。  一方、厚み以外のサイズについては……、言い方が難しいのですが、外で気軽に使おうと思った時にギリギリ許せるサイズです。  miniと言ってもやっぱり大きいし、気軽に取り出せるとは言い難い。Kindle Paperwhiteと比べると一回り大きいのだけど、この一回りが意外と致命的で、(私があまり手が大きくないこともあって)片手で持つのがちょっと厳しいです。  逆にいうと、miniが小さくて画面が見づらいと思ったことはありません。そういう意味では凄くバランスの良い端末だと思います。これがAir2だったら絶対電車の中で使おうとは思わなかった。    スペックはとても良いです。iPhone 7とかiPad Proと比べてどうなのかはわかりませんが、少なくとも重いという印象は全くありません。  Split View(画面分割) + ...

comment  0
favorite  4
ひとりごと 7年前

刻々と

最近ずっと記事の書き出しが同じ気がしますけど、今年あと10日切ったって本当ですか。  感覚的には12月入ったばっかりというか先週ハワイから帰ってきたくらいの気分なんですけど。何してたんだろうな……。  今学期は前に言った通り週3日しか授業ないんですけど、増えた休みのうち火曜はバイトだし、月曜はここのところ毎週病院行ってるし、今のところ全然休みが増えた感触はありませんでした。  あと、たまに休みになっても寒くてスタバ行く気にならなかったのも問題。家からもう少し近いところにあればな……と思わずにはいられない。  高校の頃なら自転車ではなく定期使って出かけたりしてたのですが、現在は最寄駅まで自転車で15分かけて行ってるので、わざわざ自転車と電車を併用して出かけても何のメリットもないという……。  年明けで授業始まったら、とりあえずバイトを抜いても週休3日は安定するはずなので、頑張っていろいろしたいところ……。    ……あ、ちなみに今回の記事はプライベートの話しかないので見出しはありません。マリオランの話とかは次回します。 --------------------  火曜日は内視鏡検査に行ってきました。いわゆる胃カメラ。  念のため検査ということだったのですが、何ともありませんでした。まあ先週の検査の時点で症状は完全に消えてたのでそりゃそうだろうという感じでしたが、万が一食道がんとかだと取り返し付かないので、念のため。  とはいえ2週間も経つと症状の痕跡すら完全に消えてて、「何があったのかすら全くわからないくらい何ともない」と言われました。  普通の生活を送ってください、と言われたので帰りに家系ラーメン食べました。前日夜9時から食事制限した後のラーメン、至福でした。 20161220_045006058_iOS  一人ハワイに行った後だと一人ラーメン程度何とも思いませんよねもはや。  検査自体はというと、最初の注射と喉の麻酔まではかなりきつかったものの、実際のカメラ入れたりは鎮静剤使ったので気づいたら終わってました。  大変さでいうと先週のバリウム飲む奴の方がよっぽど辛かった。今度もし胃とか食道とかに問題が起きたら、余計な手順踏まずに最初から内視鏡検査でお願いしようと思います。内視鏡検査、オススメです。  というか鎮静剤使われた記憶すら全く残ってないのだけど、鎮静剤使う前から寝てたのでは……?  前日夜、4時間仕事した後で、25時からスプラトゥーンしてたし、普通に眠かった気もします。  モンガラ・マヒマヒ・ガチエリアという大好きな組み合わせのおかげで、Bハスホコの闇によって葬られたSランクに復帰しました。  っていうか封印ステージ解禁はもうやらないのだろうか。何だかんだ楽しいのでクリスマスあたりにもう一回やってほしいところです。 --------------------  買っちゃいました。  KIMG0437  iPad mini 4。もうこれ以上悩むこと自体が面倒になってきたので……。  年間の収支を確認しながら購入に踏み切ったのですけど、いろいろ合わせて思ったよりでかい出費になってしまった感じも。  あと周辺アイテムがな……何だかんだケースとかスマートカバーとか買っちゃってどんどん高くなってます。  とりあえず使ってみてますが、やはりスペックの高さは大事だなあという感じに。  PokémonGOの起動が3倍くらい速くて自分はいったい何時間をDIGNO rafre待ちで無駄にしてきたのだろうという気分になった。というよりむしろあのスペックのスマホでトレーナーレベル28まで上げたの褒められて然るべきでは……。  感想記事はちゃんと書きます。そういってハワイも溺れるナイフも全部溜めてる状態なのでいい加減にしろって感じだと思いますが、ちゃんと書きますので……。 --------------------  この土日はどちらも就活関連イベント参加してました。  本当は日曜は行く予定なくて、その日を使ってブログも大学の課題も溜めてる仕事も片付ける気でいたので、かなり計算が狂わされたのですが……まあ行ってよかったと思います。  土曜日は某新聞社のインターン。人数少なかったから名前は出さないけど……大変でした。インターン終わった後iPad買いに行ったせいでなおさら疲れました。  新聞社に入るかどうか……まあ現段階で決めることでもないんですけど、大変そうだなあと思いました。主に入社直後の地方勤務が。  特に警察に挨拶とか行かされるのが。元々、警察とか教師とかあの手の「別に立場として偉いわけではないのに上から目線でモノを言う公務員」って大嫌いだったんですけど、ポケモンGO中に職質された一件でさらに嫌い度が増してます。あいつら絶対ちゃんと仕事してないって……。あと(直接言ってなかったけど)絶対免許取らされそうなのも嫌だ。    日曜日に参加したのは、うってかわってプログラマー向けのイベント。これは300人くらいいたし名前出してもいいのかな、「ギークフェスタ2016」というイベントです。「サポーターズ」っていうサイトに登録すると、合同説明会なのに交通費貰えるのでオススメなやつでした。年3回くらいやるみたいなので、ぜひ。  サポーターズに登録したのが先週水曜で、イベントの招待が来たのが木曜で、行くかどうかかなり迷いましたが、せっかくなので行くことに。そのせいで火曜のバイトと水曜のプレゼンが地獄だった……。  周りが理系ばっかりだったけど普通に馴染めたし、正直土曜の記者志望の人たちの中に混じる方がよっぽど場違い感あった。  IT系の企業ってすごく就活早いんですね。ベンチャー気質だからかもしれないけど、もうエントリー受付開始してて驚愕。現段階で気づけて良かった……。  とりあえず説明会でいろいろな企業の採用担当や新卒で入ったばかりの方と話したりして、自分の就活における方針が何となく固まりつつあります。「こういう方向で自分を売り込んでいこう」みたいなことです。  それが評価されるのかどうかはやってみないとわかりません。が、評価してくれる会社に出会えればいいなあと思っています。 --------------------  今年の残りのブログの予定書いときますね。  ・ハワイ旅行記事(男子大学生が1人でハワイに行くとどうなるのか)  ・溺れるナイフ感想(もしかしたら挫折するかも)  ・iPad mini 4 レビュー  ・今年買ったもの&遊んだゲーム(去年は別記事でしたが、遊んだゲームが少ないのでまとめます)  ・今年のベストソング  ・今年の総括  ……この時点で今年残り9日のうち6個埋まってるわけですが。急いで書きます……。  あとアプリの方ですけどちょっと年内は無理そうな気がします。アプリより先にポートフォリオサイト作らないといけないので……。  React.jsに関する記事もたぶん年明けになるかと。というか、このブログでやるかどうか自体悩み中。CodepenとかQiitaとかの方がいい気もする。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 7年前

無責任

12月になったばっかりという気でいたのですがもう半分終わったんですね。怖い。。。  ちょっとブログ書きまくらないと年末何もできなくなるので頑張ります。 --------------------  最近ずっと悩んでいることがあります。  少し前に、DIGNO rafreがスペック低すぎてPokemon Goがまともに動かないため、iPhone 7に乗り換えたい、防水もおサイフケータイもあるから乗り換えない理由がない、みたいな話をしたと思うのですが。  個人的に「iPhone 7最強説」がちょっと冷めてきまして、  ・防水に関して言えばAndroidの方が安心感はある(ノウハウがあるので)  ・おサイフケータイが付いたと言っても、WAONやnanacoなどに対応していない上、Apple PayはVISAカードに対応していない(ここが最大の問題)  ・防水、おサイフケータイに並ぶガラスマ3大機能の最後の一角「ワンセグ」がiPhoneにない。意外と水曜日のダウンタウンとかネット配信してなくてワンセグ使う場面がある。  ・イヤホンジャックがないの、よく考えたら不便な気がしてきた。充電しながら音楽を聴きたい時もそうだけど、最大の問題は「Surface用とiPhone用で別のイヤホンが必要になる」こと。  ・何だかんだAndroid5年くらい使ってるので、乗り換えるのはちょっと不安。  ・高い。  このあたりの事情が重なってiPhone7絶対欲しい熱がかなり下がってきました。  しかし、Pokemon GOやその他のゲームが重たい問題は何とかしたい。  というわけで今考えているのが、iPad mini 4を買うという選択肢。  iPad mini 4のWi-Fi + Cellularモデルなら、テザリングしなくても問題なく通信もできるし、GPSもジャイロセンサーも付いてる。スペックはそこまで高くないものの、メモリ(RAM)は2GBあるからそうそう落ちないはず。  そして、iPadは元々iPhoneよりかなり安いのですが、iPhone7発表時に値下げが行われお得感が増しております。  しかも、現在auではiPadが15000円ほど割引で買えるキャンペーンをやってて、いろいろ込みで一括40000円程度で買えて、さらに毎月割のおかげで維持費は月1080円程度(3年間)。  データシェアプラン(スマホ+タブレットの合計通信量に制限)とはいえ、格安SIMを別に契約するのと大差ない維持費。現在は月10GBのプランなので、タブレット分で多少通信量が増えてもオーバーはしない。  これはいけるんじゃないか!と思いつつ、なかなか踏ん切りがつかないまま1ヶ月くらい経ってます。  元々ハワイ旅行した時に「あー今iPadあったら凄い便利だろうなあ」と何度か思って、日本に帰ったら買おうと決めてて、しかし帰国したところで改めて考えると別に今後旅行する予定はないのでどうしよう、という。  なかなか決められないので現在の欲しい理由を羅列します。Xbox Oneの時と一緒のやつ!  ・電車の中で使う。スマホでもいいけどiPad miniの適度なサイズは魅力的。  ・家で使う。スマホとSurfaceの中間のサイズのタブレットが欲しいと前から思ってた。Surfaceはタブレットとして使うにはちょっと大きすぎて、ソファに座りながら気軽に……というのができなかった。ノートPCとしてはもちろん最強ですが。  ・自転車での移動中は、iPadを鞄に突っ込んでおいてGO Plusを常時繋いでおく。ジムバトルだけスマホでやればOK。  ・動画を観る。Amazonプライムビデオを活かしきれてないしYouTubeも観たい。  ・単体で通信もテザリングもできるタブレットというのは、つまり2台目のスマホと言っても過言ではなく、それならスマホ用のモバイルバッテリーを家に置いていくことができるので荷物の重量は増えない。  ・逆にBTキーボードを買えば2台目のSurfaceにもできそう。Surfaceの電池が死んだ時に授業プリントのPDF表示やOneNoteでのノート取りをスマホで補うのはとても辛いので、多少補完になれば十分。  ・iOSデバイスを1つ持っておきたい。Webデザイナーとしての確認用もそうだし、今後iOSアプリを作る際のことも考えて。母親はiPhoneなので借りればiPhoneの表示確認はできるから、iPadが加わるのは更にちょうどいい。  これだけ理由が揃ってるのだから買っちゃいたい。明日には買いに行きたい……と思ってます。  逆に躊躇する理由は何かといえば、やっぱり「買ってから要らなかったパターンになるのが怖い」という点だけですね。  特に、普通のノートPCではなくタブレットなSurfaceと、さらに電子書籍専用端末のKindle Paperwhiteを持っているわけで、普通の人よりもiPad miniに求める領域が少ないという……。なのでかなりスマホに近い使い方になるような気がします。 -------------------- 最近のこと。

Pokémon GOに新ポケモン追加

 ついに来ました! 来ました、が……一部の進化前ポケモンに限られるという微妙な感じ。そこ出し渋るのかー……みたいな。  ここまで引っ張って置いてぬるっと少しずつ追加していくのは、ちょっと盛り上がりに欠けるなあというところも。  どうせなら100匹ごそっと追加の方がお祭り感あったと思うんですけどねー。「ジョウトに思い入れのあるポケモンがいるから、その子が追加されたら復帰したい」みたいな人の中には、微妙に復帰のタイミングを見失っちゃった人もそれなりにいそう。  そして今のシステムでジョウトのポケモンを追加した場合に生じる様々な問題(エビワラー・サワムラーのアメ問題、ニョロゾ・クサイハナ・イーブイの分岐進化条件問題など)の解決を先延ばしにする形の実装なので、今後どうするんだろうという不安はあります。  まあ何だかんだ言っても続ける気ではいます。さすがにちょっと目的なくなってきたところはありますが、そもそも移動中にやるので邪魔にならないんですよね。ただ、これ以上寒くなったらちょっとジムバトルは厳しいかなあという気がしています。  ちなみにサンムーンはマジで全然進んでないです。やること多すぎる……。  サンムーン、シナリオ面の評価が高いのは聞き及んでいるものの、システム面でいろいろ変わりすぎてて面倒という……逆に最近ポケモンやってなかった人には関係ないのでしょうけど……。   『IKI』感想の補足とコメント返し  まあ前回の記事でガッツリ書いたので、書ききれなかった小ネタ。    ・『KOTONOHA』の最初のオープンハイハット4つ打ちは『テレキャスター・ストライプ』と丸被りしてて混乱する。あんなの被らない方がおかしいとは思いますけど、最初の音まで一緒なのが困る。  ・『doppel』はわざわざゲスト呼ばなくても打ち込みで良かったのでは?イントロがむしろ不安定な感じがした。個人的に打ち込みピアノの方が好みというのもあると思いますが。  ・というか極論全部打ち込みの方が好きです。
前回の記事のM-1の話の「構造で既に面白いものが好き」という話と同じで、「作品には再現性があるべき」だと思ってます。偶然に左右されない形で構成されてほしい。  ・それはそれとして、ゲストアーティストに参加してもらうという選択肢がヒトリエに加わったのは素直にプラスだと思う。場合によってはライブでの表現の幅も広がるし。最終的に「ヒトリエ feat. 初音ミク」とかやってくれるといろいろな人が満足すると思う。    あとコメント来てました。結構強めにdisったのと、割と主観強めの意見だったから怒られるかと思ったけどそんなことなくてホッとしました。 >泉無地さん  どの曲のどんな歌詞が突き刺さるかって本当に人それぞれだし、その人がその時に置かれているシチュエーション次第で感じ方が全然違うから面白いですよね。  私は『daydreamer(s)』の歌詞が好きで、それは「自分自身の全部を見せたい」という思いを最近ずっと抱えてて、こういうブログをやってることもそうだし、プライベートでもそうで、「本音を言い過ぎて余計な軋轢を生む」みたいな経験がしょっちゅうあって、その悩みなんですけど、その個人的な感覚にピタリとハマらなかったら別に何とも思わない歌詞です。  でも時々それがピタリと自分の心を言い表してくれたかのように感じる瞬間があって、それが多いほど感覚が近いアーティストなのだと思います。きっと。  受験は……何とも言えないですね。私は結果的に凄い楽な乗り越え方をしてしまったけど、でも受験直前は凄い大変だったし。当時の(2013年後半あたりの)ブログとか読むと凄い息苦しさが垣間見えます。  うちの弟も高校受験控えてて大変そうです。まあそれを言ったら私も就活なんですが……。頑張ってください。月並みなことしか言えませんが、客観的な偏差値がどうこうではなく、本人にとって納得の行く結果が得られることを祈っています。  それにしても、以前にコメントしてくださった方が久々にコメントしてくれると、「まだ見放されてなかったんだ」という安心を覚えられてありがたいです。もちろん、どんな人からのコメントも嬉しいのですが。石左信者以外なら。  

『青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない』

 ようやく!!kindle版が出ました。2ヶ月は長い……。今後は文庫本と両方買った方が良いのだろうか。  最高でした。ぶっちゃけ何を語ってもネタバレ感あるのですが、本当に良い作品です。  『さくら荘』も良かったけど、今シリーズはそれ以上。  そしてシリーズ完結なのかという不安もありましたが、まだ続くようで、次巻から新展開だそうです。良かった。人生の楽しみの1つだ。  何度も言ってるように、タイトルがあまりにもラノベラノベしてて買いづらいのはわかります、私もそうでした。でも、それで敬遠するのは勿体なさすぎる、高校生の青春モノとしては最高傑作の1つだと思いますので、ぜひ読んでみてください。  あと、こんなものも出てます。  電波ソングでおなじみMOSAIC.WAVとのコラボ。イメージソング集という扱いで、どの曲も各ヒロインをフィーチャーしつつ原作に忠実な世界観となっています。  iTunes配信なし、試聴できない、しかも5曲で2100円という微妙に高い値段で、ずっと躊躇してましたが、  最新刊があまりに良すぎたのでこの作品に少しでもお金を出すべきだと自分に言い聞かせて購入しました。でもせめてインスト版も収録してほしかった……。  どの曲も良いです。個人的に2曲目の「Get back me!!」、3曲目の「なして同じ朝を繰り返すと!?」が好み。特に3曲目、タイトルでもわかるように博多弁を前面に出してて、それがとっても可愛いことになってます。もしアニメ化されたら声優さんにカバーしてほしいですね。   ...

comment  0
favorite  0
映画・音楽・小説の感想 7年前

ヒトリエ『IKI』感想、不完全ながらも希望を感じる新境地

ヒトリエの新譜『IKI』を買って聴きました。  前提として、私の現在のヒトリエに対するスタンスは  「wowaka時代からの熱狂的なファンだったけど最近は方向性変わってる感があって嫌いになりつつある」というものです。詳しくは下の記事を。  「DEEPER」は悪くないけど、最近のヒトリエはなんか違うと思う  あと、最初にはっきりさせておきますが、私は音楽を聴くときに演奏技術の優劣について一切何とも思わないタイプなので、ベースの安定感がどうこうリフの難度がどうこうみたいな話は特に語ることもできないので、そのへんはご承知ください。バンドとかやってなくてずっとDTMなので「楽譜では表せない魅力」みたいなものが少しもわからないのです。    と、まあ、こういう感じなので、正直なところ今回のアルバムも全然期待してなくて、というか発売日を忘れててAmazon MusicでDL購入したレベルなのですが。  ええと……まず最初に断っておくと、ヒトリエもIKIも嫌いなわけではないです。  このへん難しいのですけど、好きな曲とかバンドって普通べた褒めがスタートラインなので、「好きな部分と嫌いな部分が同居している」っていう言い方をすると、その時点で嫌い寄りに見えちゃうじゃないですか。そういうことではなくて、「好きが強いけど好きが100点ではない」ということです。  

好きな曲揃いではないけど、楽曲の幅は広がった

 個人的な話になりますが、ヒトリエに限らずどんなアーティストでも、「嫌いな曲」ってほとんどありません。  例えばBUMPもRADもミセスもセカオワもAKBもでんぱ組も、別にファンというわけではないけど、たまたまYouTubeとかテレビで新曲見つけて聴いたら割と気に入ることが多いし、  その好きのレベルには差があるけど、「これ嫌い」とか「これ良くない」って思うことはほぼありません。  ただ、「嫌いじゃない」と「好き」って、結構違うもので。  それらの、私にとって「嫌いじゃない曲揃いである」バンド・アーティストのファンになるかと言ったら、そうではなくて、わざわざ積極的に新曲を追いかけたりするモチベーションにはならない。  と、前置きが長くなりましたが、  今回のアルバム、レーベルによるアルバムの説明文にはこう書かれています。
2016年2月にリリースしたセカンド・フル・アルバム『DEEPER』からわずか10カ月。全曲新曲で届けられるアルバムは、ライヴやイベントと並行して制作されたヒトリエ史上最も幅広い楽曲群が収録された意欲作。
 「幅広い楽曲群」というのは確かにその通りで、穿った見方をすればBUMPっぽかったりRADっぽかったりボカロっぽかったりするものも若干ありますが、とにかくヒトリエの新たな面を見せている曲は多いと思います。  『リトルクライベイビー』はありそうでなかった開放的なテイストだし、『Daydreamer(s)』はアニメEDのタイアップ取れそうな爽やかさがあるし。『極夜灯』『さいはて』はそれぞれ『イマジナリー・モノフィクション』のあの2曲に似てて懐かしかったりもします。  で、その中には「『DEEPER』『WONDER&WONDER』っぽいかな」と思う曲もあって、それが『心呼吸』『イヴステッパー』あたりなのですが、  今回のアルバムが、この系統の曲だけで作られてたらもうそろそろヒトリエのファン辞めてたんじゃないかと思っていて。  ここで勘違いしてほしくないのは、別にこの2曲が嫌いなわけでは全然ないんですよ。このアルバムにこの曲が要らなかったとかも全く思ってません。  「嫌いじゃない」曲です。  でも、私にとって「嫌いじゃない」「そこそこ好き」レベルで止まる曲しか出てこなくて、そういう曲しか今後も出てこなさそうなら、そういうアーティストを追いかける理由は最早ないので。  で、私にとっての前作『DEEPER』は、こういった意味での「嫌いじゃない曲」が並んでいたアルバムでした。  ヒトリエだから優先して聴くし、聴けばもちろん良い曲なのだけど、そこに「ヒトリエ」というフックがなかったら、気に留めずにスルーしてしまいそうな楽曲。  でも、『IKI』のように幅広く曲が並んでいる中でこういう曲が少しある分には、「まあ、こういうのもあるか」って思えるんですよね。  全曲が自分の大好きド真ん中に来るようなアルバムがあれば、もちろんそれは最高なのだけど、そんなものはそうそうないってわかってるので。  その点、今作のアルバムは最初に聴いた時点ではあんまりピンと来るものがなかったのですが、『ハグレノカラー』『Daydreamer(s)』『リトルクライベイビー』がかなり好きなので、もうそれで十分満足だし、今後もこういう曲が時々出てくるなら追いかけられるような気がします。  

サビが盛り上がりきってない曲が多い

 これは別に『IKI』に限った話ではないのですが、最近のヒトリエはサビが気持ちよく歌えなくなっている曲が多いと思っています。  というか……そもそもwowakaさんが歌いやすい音域に制限してる感じがあるんですよね。おそらくライブ前提で作られてるからだと思うのですが。  つまり、「本当はメロディーを上げたいけど音域的にきついから下げる動きにしよう」みたいなセーブが働いてるんじゃないかと。    その傾向を表す一つの例として、『DEEP/SEEK』(ワンマンライブ)の時に気づいたんですけど、『トーキーダンス』のサビのメロディーをライブでは変えてるんですよね。「踊っていいよ、踊っていいよ↓」と最後の「いいよ」でメロディーを下げるやつ。  ライブアレンジが良い悪いという話がしたいのではなくて、どう考えてもあの曲は最後にメロディーを上げて終わった方が良い(だからこそCD音源ではそうなっている)のに、それをしない。  このような「歌いやすいメロディー志向」が、ライブアレンジではなく音源の時点で起こり始めている気がするんですよね。  まあこのへんはどこまでいっても好みだと思いますけど、それが一番出てるのが『イヴステッパー』で、  賛否両論あると思うけど、あの曲のサビ、個人的には絶対後半でメロディー上げた方が気持ち良いと感じました。「東京、雑踏、刹那の夢」の「刹那の夢」のところです。  少なくともボーカルがボカロだったら、『アンハッピーリフレイン』のサビみたいに思いっきり上げてたんじゃないでしょうか。  別に全曲でテンションぶち上げるようなサビの動きをしなくてもいいと思うんですけど、しかし、サビまで順調に盛り上がっていっているのに肝心のサビが微妙に守りに入ってる感があってもやもやするというか……。  『心呼吸』も似たような感想です。  ただ、その代わり? と言っていいのかわかりませんが、サビ前まで文句なしにカッコいい曲が多いです。『イヴステッパー』のサビまでとかかなり好みです。  ライブ(「DEEP/SEEK」)で聴いた時から『ハグレノカラー』のサビ前の動詞連打は最高だと確信していたのですが、音源化されてもやっぱり最高でした。いやサビも好きなんですけど。    今回のアルバムでは『リトルクライベイビー』『Daydreamer(s)』『ハグレノカラー』『目眩』が、サビが気持ちよく上がっててかなり好きな曲です。『doppel』も最初は突然の転調でびっくりしましたが、慣れてくると結構好きです。  『リトルクライベイビー』なんかは音域の広さをカバーするために思いっきり裏声入ってますが、以前に比べると裏声使う曲が減ってる気がします。  個人的には(少なくとも音源では)ライブ映えとか声量とか気にせずにメロディーラインの美しさを追求してほしいのですが、下室TIMESでサビの裏声批判されたから減らしてるのでしょうか。  

歌詞がどの曲も凄く良い

 最後に取り繕うわけではないですけど、歌詞は明らかに良くなってると思います。なんで上から目線なんだよって話ですが。  『WONDER&WONDER』『DEEPER』の時に感じた、歌詞のそこはかとなくダサいワードチョイスはほぼ完全に鳴りを潜め、ボカロやルームシックの頃の歌詞が戻ってきた! と思いました。あの頃と一緒というわけではない(もちろん進化した部分もある)ので、戻ってきた、という言い方も違うと思うのですが、以前の迷走してる感はなくなってきたなと。  歌詞が特に好きなのは『daydreamer(s)』。「あたしを全部見せたい 君を全部知りたい」っていうフレーズに心を掴まれました。  『ハグレノカラー』のサビ前の動詞、特に最後の「想像して、想像して、想像して」のところは語感が綺麗すぎるし、『doppel』の「機械仕掛け」「決壊しかけ」の韻の踏み方も素晴らしいし。  また、「ホップ・ステップで踊ろうか」に代表されるような、「この一文だけで勝てる」と言えるようなキラーフレーズも、最近のヒトリエには少なかったと感じていたのですが、今回の「第六感の向こう側」(リトルクライベイビー)はいわゆるパンチラインだなと思いました。  何よりも、「この歌詞は苦手だな」と思うような曲、フレーズが1つもない。それが本当に嬉しい。  個人的には音楽を聴くときに、そこまで歌詞に集中することは少ないのですが、だからこそ、自然な言葉ですっと流れていくwowakaさんの歌詞が好きです。真ん丸な言葉がストレートに心地よく耳を通り抜けていく感覚、というか。だから、そういう姿勢で聴いているところに「合点承知ベイベー」とかいうゴツゴツした言葉が来ると耳の奥でつっかえるのです。    あと、ヒトリエになってから、曲名と歌詞の対応がわかりにくい曲、曲ごとのテーマがはっきりしない曲が増えたなあという感じがあったのですが、それも『IKI』ではだいぶわかりやすい曲が増えている気がします。  テーマがはっきりしない、というのは、例えば『N/A』『NONSENSE』『癖』『MIRROR』とかの、曲名を言われてもどういう歌詞だったかを思い出す手掛かりに全然ならない曲のことです。まあ「癖」は歌い出しにワードが入ってるから思い出せるかもしれませんが。  今作にもそういうタイトルの曲もありますが、『リトルクライベイビー』『ハグレノカラー』のような、印象的な曲名のものが増えていて、何となく嬉しいです。  ボカロ時代(特にしりとり終了以降)とかWONDER&WONDER以前のヒトリエでは、『積み木の人形』とか例外はあるものの、『ローリンガール』『リバシブルドール』『プリズムキューブ』『カラノワレモノ』『アンチテーゼ・ジャンクガール』などなど、造語であったり独特な単語の組み合わせによる曲名が多かったはずなので。  タイトルの時点で既にカッコいいと思えるかどうかって凄く大事な要素だと思っていて、そもそもアルバムのタイトルも『ルームシック・ガールズエスケープ』『イマジナリー・モノフィクション』『モノクロノ・エントランス』とかめっちゃカッコ良かったじゃないですか。なので、今作『IKI』は正直嫌な予感があったんですけど、中身はちゃんとカッコよかったので良かったです。  やっぱりミニアルバムと違ってフルアルバムだとコンセプチュアルにしづらいからタイトルはどうしてもシンプルになるんでしょうか。  

過去最高のフルアルバム

 この記事では『W&W』と『DEEPER』をひとまとめにして「苦手」という風に書いていますが、この2枚が苦手な理由は実はちょっと違っていて。……というのも、この記事を書きながら気づいたことなのですが。  『W&W』は「好きな曲もいくつかある(『5カウントハロー』)けど、苦手な曲が凄く多い(『ピューパ・シネマ』、『癖』etc…)」で、  『DEEPER』は「苦手な曲はそんなにないけど、凄く好きな曲もあんまりない」でした。  強いて言えば『フユノ』『GO BACK TO VENUSFORT』は好きだけど、めちゃくちゃ好きというわけではない。今年のトップ10に入らないくらいの「好き」。  だから、『W&W』の時は「次も楽しみに待とう」という感覚がギリギリ残ったけど、『DEEPER』はあまりにも心に残らなさすぎて、これはファンとしてどうなんだろうという自問自答からああいう記事を書くところに至ったわけです。先程も書いたように、「そこそこ好きレベルを常に出すアーティスト」ならヒトリエじゃなくてもいいし。   ...

comment  1
favorite  2
ひとりごと 7年前

フォーマット

ちょっと先週の土日がとんでもなく大変で、本当はどっちかスタバにこもってブログ記事5本くらい書いてやろうと思ってたんですけど……。  前回の記事で親不知を抜いた話をしたと思うのですが、そのあと1週間くらいして、歯の方の腫れとか痛みは引いてきたのですが、なぜか喉というか胸のあたりがずっと、呼吸したり飲食したりするたびに痛み出して。  で、痛すぎるので歯医者さんから紹介されて近くの病院に行ったところ……結果から言うと、逆流性食道炎、だったと思います。確か。  要するに、親不知の腫れでうまく食べ物を噛めなくて、それをお茶とかで無理に流し込んでたせいで食道が傷ついたということらしく……。結構深刻なやつでした。  そう言われると納得感しかないけど、抜いた後の注意とかに書いといてほしかった気もする。皆さんも気を付けてください。食道がんとかそういうアレでなかった(たぶん)のは良かったけど……。  まあそれより何より胃の検査が大変でした。有名なバリウム飲まされるやつ。そもそも炭酸が苦手なのでキツかった。味としては胃から逆流してくるモノとだいたい同じでした。 --------------------  さて、気になる話題。

スプラトゥーン封印ルール解禁

 欠陥ルールとして封印されていた「シオノメ油田×ガチヤグラ」「ホッケふ頭×ガチヤグラ」「Bバスパーク×ガチホコ」が謎の復活。  偶然イカリング見て気づけて良かった……。  なぜこのタイミングなのかはさっぱりわかりませんが、話題性があって良かったと思います。楽しい。久々にA+に落ちたけど。  若干の理不尽さはあるものの、そもそもスプラトゥーンというゲーム自体、1戦1戦のバランスではなく何戦も続けることで収束するバランスによって成り立っているので、多少ワンサイドなゲームが起きたところで別にいいんじゃないかな、という感じも。  (4vs4でチーム分けがランダムマッチングという時点で、個人の実力だけで試合をコントロールしきれない)  なのでぜひ来週末にはショッツルとシオノメのガチホコも解禁してほしいところ。久々にやると何でも楽しいですね。  

AmazonにMicrosoftブランドストア

 前からあったのでは?という気もしますが、アクセサリだけでなくSurfaceやXbox One本体を売り出したのがトピック。    Xbox Oneが19800円という破格さもさることながら、SurfaceBookの最上級モデル(i7・16GB)が約27万円(22%オフ)というのもなかなか。  Amazonが公式で取り扱いを始めたことの利点って、普段の価格ではなくてこういう時々やる破格のセールだと思うんですよね。  SurfaceBookはマイナーアップデートされた新型(i7 with Performance Base)の発売も控えているわけで、来年のプライムデーあたりに旧型の在庫処分セールやってくれるんじゃないかという期待が大きいです。その時にお金が貯まってたら買いたい。  正直なところPro4もi7で16GBにしとけばよかったーって思ってますからね。あの当時はまだi7が選択肢になかったとはいえ。  スペックを後から上げられないのがガジェットの痛いところです。  

ヒトリエ『IKI』発売、その他

 すっかり忘れてて気づいたら発売してた。  Amazonでお急ぎ注文できるかと思ったら12/10入荷予定とかになってて、面倒なのでデジタルミュージックでDLしました。  CD現品置いておきたいという気分にならなかったので。あと、曲数そのままなのに前作から若干値上がりしてない?  とりあえずまだ全部1~2回しか聴いてないので、感想はまた別の機会に。。。  YouTubeにも上がりましたね。  んん……いや、感想はまだ止めておきます。ファーストインプレッションで何か語ってもろくなことにならない、と思う。    アルバムつながりで言うとパスピエの新譜『&DNA』も発売決定ですね。  これも気になる。前作『娑婆ラバ』も買ったし、「ハイパーリアリスト」とかMVで結構ハマってた曲が多いので買いたいところ。デジタルかCDかは考え中。初回限定のDVDもちょっと欲しい。  あと、何だかんだリリスクのフルアルバム『guidebook』も買えてないんですよね。  別に握手目当てでCD買うわけではないのだけど、アイドルのCDをAmazonで買うのも何か違う気がして、しかしリリスク今作あんまりリリイベやらなかったのでどうしようって感じ。ワンマン行くほどの熱でもないしなー……。  いや、こういう言い方してもあんまり信用されないのはわかってるんですけど、私はアイドルとしてじゃなくて楽曲が好きなだけなんですよ、本当に。それだけでもないんでしょうけど、とにかく、そもそもライブがそんなに好きじゃないので……いや無銭イベ通いまくってる時点でアレなのですが。  来年あたりにリリイベやるタイミングで買ってもいいのかなあとか思いました。4thシングル+アルバムを同時に買えば複数積まなくても特典券2枚でチェキが撮れるのでは?  

M-1グランプリ

 個人的に、漫才……というかそれに限らず何かを表現する作品全般について、  コンセプトが明確に言語化されているもの、事前に「こうすれば当たる、こうすれば面白くなる」という根拠に基づいてロジカルに組み立てられている作品が好きです。  M-1で言えば、NONSTYLE、パンクブーブー、ウーマンラッシュアワー、あと優勝してないけどオードリー、ハライチあたりが好きで、それはやっぱりコンセプチュアルだからなんですよね。細かい1つ1つのボケが、ではなくて、構造としてもう面白くなるように計算されてる。  オードリーなんて言うまでもなくあのフォーマットを作った時点で「勝ち」だし、NONSTYLEはボケの方向性こそ散らかっていますが、それを「ハイスピード」というキーコンセプトでまとめている。  その点、今年の銀シャリは「ただただ喋りが上手い」というタイプのネタだったので、別に審査に文句とかはないけど好きではないです。それを言ったら今年の決勝勢ほぼ全員そうなんですけど……。  あと、スーパーマラドーナの2本目とか、あと今回出てなかったけどニューヨークとか見てるとどうしても「劣化NONSTYLE」感があって、やっぱクリエイティブに関して後発は不利だよなあと思う次第。  

流行語大賞・ヒット番付

2016年の新語・流行語大賞は「神ってる」  なんかこう、流行語とレコード大賞についてはもう語ることすらダサい感じがあって、あれについてなんか陰謀がどうのオタク嫌いがどうのって怒ってるのも馬鹿らしいとは思うのですが……。  ここ数年、インターネットが言語活動の中心に居座るようになって、Googleトレンドで簡単に世間が可視化されてしまうからなのか、流行語は逆に「世間の予想を裏切ってやろう」という思惑でもあるのかってくらい変なものを選びまくってますよね。  そんなことをやってるにもかかわらずこれだけ話題になるというのは「流行語がきちんと時代の流行を反映していた時代の名残」でしかないわけで、たぶん数年しないうちに流行語大賞の権威がなくなるんだろうなーという感じ。世間的には去年・今年の野球2連覇でだいぶ冷めてると思います。   横綱は『君の名は。』と『ポケモンGO』、嵐は大関|エンタメ!|NIKKEI STYLE  一方、年末恒例のヒット番付ですけど、こっちはちゃんと1年を反映してて良い感じです。やっぱり「言葉」って広すぎて難しいんですかね。  何となく気になって調べたら去年は前頭にスプラトゥーンが入ってて、任天堂昇進したなーみたいな。今年の番付もKING OF PRISMとかデッドプールとか聲の形とかが入ってて、しっかりリサーチしてるんだろうなという感じがします。  こういう客観的なデータで単純比較できないランキングって、どうしても自分の好きではないジャンルは過小評価したくなるか、そこをバランス取ろうとして逆に過大評価しがちなんですよね。ニコニコで流行ったもの選んでメドレーとか作ってましたけど、あんなのどうやっても批判されますからね。。。 --------------------  ここのところずっと……ずっとというか先週からなのですが、  React.jsを使っていろいろ遊んでます。いや遊びじゃないんですけど。  jQueryで2年前に作った簡単な(そして汚いクソコードな)タブ切り替えのカレンダーをReactで書き直す取り組み。まだうまくいっていないのですが、あともう少しで完成しそう。記事としてまとめるかは未定です。  React.jsを使ったWebアプリの制作自体は前からやってみたかったのですが、ようやく今になってそれをまともに進められる知識と想像力が身についてきた感じがあります。  あと、旅行中にアプリのアイディアが浮かんだので、それを作るという最終目標が決まって動きやすくなった、というのもあります。カレンダーアプリなんてのはその練習の練習でしかありません。  前回(今年の春くらい)にちょっと挑戦したときは、まずイチから構造とかルールを理解しようとしていたのですが、今回はそうではなくて、まず「カレンダーを作り直す」というところだけ目指して最短ルートを探しています。  html5もCSSもjQueryもWordpressも、「とりあえず作り始めてみて、困ったらその都度ググって適当にコピペして試す」というトライアンドエラーだけで突破し続けてきた人間なので、やっぱりそういう実戦主義の方が性に合ってるんだなあと思いました。  これは別にウェブサイトやプログラミングに限った話じゃなくて、「使うかどうかわからない(無駄になるかもしれない)知識を頭に入れておく」というのが大嫌いなんですよ。だから中学や高校の試験勉強も全然頭に入らなかったし。  とはいえ、前に途中までやったチュートリアルとかも無駄ではなくて、その時に何となく構造とか方向性を掴んでいたからこそ、今回のリベンジが上手く進んでいってる部分もあり……。  とにかく頑張ります。できれば就活までにアプリ1本作りたいですよね。。。もうだいぶ遅い気もするけど。    目標は今年中に、ここで公開できるようなページを作るようにすることです。「動くよー!」っていう。  アプリとしての完成形はかなり遠いところにあるのですが、とりあえずその初期状態だけでも動かせればいいなと……。  まだコード1行も書けてないんですけどね。関係ないカレンダーを作ってる最中。    それで、今ずっと悩んでるのが今学期の履修で。  先学期、このブログ読んでた方ならわかってると思いますが、毎週のように英語の文献読まされまくる、なかなかに意識の高い3ヶ月を乗り越えまして、  まあそれはそれで大学生らしくて良かったのですが、しかしこれを今学期もやりたいかというと非常に躊躇われるところがあり。かなりキツかったので……。    で、さらにさっき書いたようなReact.jsのアプリ開発も取り組みたいとなると、なるべく大学以外の活動に時間を確保したくて。  結果、たぶん月曜火曜全休とかいう舐めた時間割になる可能性が高いです。他大生を全然馬鹿にできないぞ。。。  まあ、そこそこ卒業要件厳しい中でここまで真面目に単位取ってきた結果なので、多少は大学生のモラトリアムに頼ってもいいと思うんですよね。GPA(評定平均)も割と良いんですよ。  ただ、全休作ったところで油断するとすぐに無駄にしてしまうのはわかっているので、ちゃんと集中して取り組みたいと思います。毎週スタバ行くくらいの勢いで! ……寒いけど! --------------------  この「オープニング(フリー)・最近の話題・エンディング(フリー)」という構成にすればわざわざカテゴリー分けしなくてもいいんじゃないかと気づいた。  このブログの最終的な目標はテキストラジオなので、こんな感じのフォーマットでしばらくやれればなあと思います。話題貯めときます。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 7年前

ポケモン、禁書、コンビニ

12月になってしまいました。辛い。。。  とりあえず、もうだいぶ時間が経ってしまったものもありますが最近の出来事てきな何かを一通り触れたいと思います。  ところでこの「見出し付きのやつ」「見出しなしのやつ」でカテゴリーを分けようと思っているのですが、この「最近の気になる話題にまとめて触れる記事」の良いカテゴリー名が思い浮かばなくて困っています。  <最近の出来事>とかだと身の回りのプライベートなことも入りそうだし、<社会の出来事>とかも違うし。<最近のニュース>とかがいいのかなあ……?  何か良いアイデアありましたらぜひ送ってください。お待ちしております。 --------------------

ポケットモンスター サン・ムーン

 出ましたね!ついに!!  ……ええと、サン買ったけどまだ全然やってません。  なんか知らないけど全然やる気出なくて……。未だにスプラトゥーンやってます。ポケモンっていうかRPGに対してあんまりモチベが上がらなくて、なんと説明すればいいのか、うん、ゲーム内のパラメータ上げるよりも現実世界に対してやりたいことがたくさんありすぎるというか……。  まあそんな感じですが先行してやってる友人とか弟とかはかなり面白いと言ってるのでゆっくり進めようと思ってます。英語で。    しかし、3D表示ほぼ非対応だったり、メニューを操作する時は上画面が暗くなる仕様だったりと、露骨にSwitch移植を見据えてるのが辛い。  Switch発表時はまあ据置携帯一本化に行くんだろうなあとは思ったけど、だからといって現時点で3D表示も2画面も全く活用しない形で出すならもうSwitchローンチとして来年出した方がマシだったのでは……。  全体的にXYからUI・UXが劣化してるのが本当に納得いかないんですよね。DP→BWで少なくとも遊びやすさやハード機能の活用度は大幅に上がったのに、3DSの2世代目でこうなっちゃうのかーという。あんまりのめり込めないのもそのへんの無駄な学習コストみたいなところにあるのかなあと感じてます。 (※12/3 追記:まだロトム図鑑手に入れる前に書いた記事です)  なんかSplatoon2も嫌な予感してきたなあ……。Splatoonに関してはポケモン以上にWiiUからSwitchになって良くなるビジョンが見えないので怖い。  Switchってオーソドックスな1画面スクリーンなので、PSやXboxやスマホで作ってるメーカーからすると開発しやすいんだろうと思いますが、  DS・3DS・WiiUと2画面に情報を分散させるUIをここ10年以上追求してきた任天堂的には、現場レベルで結構戸惑うことが多いのではないかと何となく想像してます。想像ですけどねー。  

ポケモンGO

 感謝祭とかメタモンとかラプラスとか。東北は行ってません。メタモン捕まえました。そういえばハワイで結局ケンタロス一切見かけなかったなー……。  感謝祭は普段死ぬほど集めづらいEXPとほしのすな2倍ということでかなり有難かった一方、パラメータ弄るだけのイベントで釣ってプレイヤーから搾り取る日本のクソソシャゲの伝統をNianticに受け継がせてしまったのはちょっと罪深い気がする。  しかしそろそろ配信から4ヶ月くらい経ったわけですが、金銀ポケモン実装がまだされてないとなると、このペースだと全地方実装まであと2年以上かかるよなこれ。気が遠くなるけど、地道にやり続けてほしいところ。  既存の位置ゲー+既存IPの組み合わせでここまで爆発的ヒットを起こせるとなると、たぶん「Nianticさんにうちのキャラクター持って行ってコラボ持ちかけようぜ」みたいなことを考えている企業はそこそこいると思っていて、  投資家とか経済系の人たちも「ポケモンでこの経済効果なら、次は同じことをドラクエとFFと妖怪ウォッチとモンハンとディズニーとキティで……」みたいなことを期待していると思うのですが、  ガワだけ張り替えたシステム使い回しで利益上げるのってそれこそモバグリのカードゲーム全盛期と同じ発想なわけで、それをやるとあんまり発展性がないだろうし、あとNianticがそんなに何個も運営できる規模になってないと思うんですよね。今のポケモンGOですらアップデートのペースは割と遅めだし。  

新約とある魔術の禁書目録 (17)

 もうそろそろ次に何巻なのかも発売されるまでわからなくなってはきましたが、今回は結構面白かったです。  魔神とかいう勝ち目のない化け物から、一応上条さんでも渡り合えるレベルのやつらが敵になったことで見やすくなった。  終章の盛りだくさんな感じといい、何となくストーリーの根幹に関わる大きな盛り上がりが始まってるような気がするのですが、いかんせんそれが「もうすぐ終わりそう」とかいうクライマックス感では一切なくて、どっちというと「そろそろ第3部に入るかなあ」くらいの雰囲気なので、楽しみなんだけどいつ終わるんだろうという感じも。40巻続いてる小説ってもうだいぶ大作ですよね。漫画でもあんまり見ない数字。  いつか1から読み返したいんだけど全然やる気出ない。新約だけでもぼちぼち読み返すかなあ……。  こういう時Kindleに入れられたら暇な時に出せるんだけど、さすがに買い直す気にはならないというかまず禁書はKindle版一切出てない。自炊はなんか違うし……。  

『コンビニ人間』

 ハワイで買いました。Kindle版が半額ポイント還元だったので。  面白かったです。  間違っている理由を動物的に説明できないもの、「これはこう決まっているからこうなんだ」としか説明しようのないものって、それを間違っていると一度感じてしまったら修正するのが難しいですよね。  最初からすんなり飲み込める人はラッキーで、実際そういう人が多いから社会はそうなっているのだけど、  では「ほとんどの人がすんなり飲み込めるもの」は「無条件に全員に飲み込ませて良いもの」なのか?  という問題提起は、それこそ同性愛とかの問題にも言える、普遍的なものなのだろうと思いました。    ところで、よく、特にラノベやなろう系小説に使われる批判として「作者は自分より頭の良いキャラを描けない」というものがあって、要するに天才キャラを出しても作者の頭が悪いので天才に見えない、というやつです。  まあ、この論が100%正しいとは思わなくて、(例えば、作者が1週間かけて考えたアイディアをキャラは10秒で考えたように振る舞えるので、頭の回転という面で作者を確実に超えられるんじゃないか、とか)反論はあると思うのですが、  それはそれとして、これは「天才キャラ」だけではなく「頭のおかしい人」にも同じことが言えて。  性格レベルではなくぶっ飛んだ人、現実世界にあり得ない人を描こうとすると、どこか小さなところで綻びが生じる、みたいなものがあります。『さくら荘のペットな彼女』のましろもそうで、あんな他者に対する想像力が欠如した子の描いた漫画って「ストーリーが平坦」程度の欠陥で済むのか、みたいな。  その点で言うと、この『コンビニ人間』も、ぶっ飛んだ人にどこまでリアリティを乗せられるか、というのがハードルだったのだと思いますが、それで芥川賞を獲ってしまうのだから、本当にロジカルに組み立てられているか、もしくは作者の村田沙耶香さんが本当にぶっ飛んでいるかのどちらかなのだろうと思いました。  

『何様』

 映画化もされている朝井リョウさんの小説『何者』のスピンオフ的な小説。せっかくなので買いました。  瑞月とか拓人のアフターストーリー的なものを期待してたのですが、『何者』は別にラノベではないので、そういう方向ではなく。  短編集なのですが、特に後半なんて何者には一切出てこなかった新しい登場人物だけで構成されているような話ばっかりで、思考のベクトルとして補完するような立ち位置だなと思いました。  個人的には「きみだけの絶対」の話が好きです。高校生の方に共感してしまう自分の幼稚さを反省しつつ。  ところでここからはどちらかというと『何者』の話になるんですけど、あの映画を観たり小説を読んだりして「Twitterをやめたくなった」的な反応が多いという話を目にしました。(私の周りには何者を観た人自体がいないし、私自身はその前からTwitterやめてるのですが)  何となくですけど、Twitter、SNS、さらにはもっと大きな範囲でCGM(ボカロ・ニコニコ・Pixiv)とかそういうものも含まれるかもしれませんが、  ここ何年かもてはやされてきたインターネット上の双方向コミュニケーションの持つ構造的な歪みに気づき始めた人の、「意外とこれそんなに良いもんでもないぞ」という感覚にちょうど突き刺さったのがこういう小説・映画なのかなあと感じました。  いくらなんでもTwitterに人生を終わらされた人とか会社とか団体とか多すぎるだろうと。おそらく目に見えない(自殺として扱われている)データとしてTwitterやFacebookやLINEに殺された人は結構いるだろうと。
Twitterが赤字から抜け出せない理由 - 海外で完全にオワコン化 - 望月いちろうのREADME.md  こういう記事を読むと改めてTwitterはヤバいと思うのですが、しかし代替サービスがないのも事実で。  FacebookやTwitterがそうであったように、来年あたりにどこかのアメリカの大学生がまた新しいサービスを立ち上げて、スタートアップでアメリカンドリームを掴むんだろうなーと勝手に想像してます。  

DeNAのWELQが炎上

 詳しいことは言いません。 信頼性なき医療メディア「WELQ」に揺れるDeNA、MERYを除く全キュレーションメディアを非公開に  |  TechCrunch Japan 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦 - はてな匿名ダイアリー  このへん読めばだいたいわかると思います。後者は、まあわざわざ韓国入れる必要あったのか知りませんが、そこそこよくまとまってます。LINEの国産サービスアピールって何だかんだ普及に一役買ったよなあとは思う。  ネット上ではGREEやLINE(NAVER)が嫌われすぎて、それに比べるとDeNAは(サイゲームスに飼い馴らされたオタクがマジョリティになったこともあって)比較的叩かれにくい状況にあったのですが、まあ根はどこも同じで腐ってるなあということに。  なんかあれですね、こういうニュースが出ると就活でネット系新興企業は避けたくなりますね……。ちょうど最近サイバーエージェントの説明会的なものとか参加したんですが、表では凄い良いこと言ってるけど裏はこんなもんなんだろうなあっていう。  サイバーエージェントってモバゲー・グリーに比べて何してるか知られてない気がするのですが、要するにAmebaブログをやってるところで、最近ではテレ朝と共同でAbemaTV立ち上げたところです。あと、サイゲームスはDeNAとサイバーエージェントの両方が大きめに出資してます。 --------------------  11月に更新サボりすぎた贖罪として今月は毎日更新しようかとも考えたのですが、まだ今学期の忙しさの度合いが定まっていない(先学期のような修羅場続きだとさすがに重荷になる)ことに加えて、今月は年末ということでどう考えても1日では書き終わらないボリュームの記事をたくさん書く必要があるため見送りました。  書く必要がある記事というのは要するに、  ・年末恒例のやつ(買ったもの、聴いた曲、遊んだゲームのまとめ記事)  ・まだやってないレビュー(溺れるナイフ、Surface絡みの記事、ハワイ旅行記)  このあたりちゃんとするだけで1ヶ月経ちそうな感もあるのですが、まあ何とか進めていきたいです。  それと並行してアプリ開発とかもやりたいし、頑張ります。 ...

comment  0
favorite  0