ひとりごと 6年前

2016年の個人的ベスト35曲

このブログで数少ない恒例企画。2010年くらいからやってます。 ルールは以下の通り。  ・2016年1月~12月に発売・発表された新曲の中から、私が100%趣味と主観のみに基づいてランキングしました。  ・音源未発売/未発表のものは対象外。  ・ただしゲーム音楽はゲーム自体が発売されていればサントラが出ていないものも含む。  ・今年発売のアルバムに収録された昨年発表済のシングル曲を含む。  ・以前に発表された曲のアレンジ、カバーなどを含む。  そして、今年は、新曲じゃないけど今年初めて聴いて気に入った曲があまりにも多かったので、  「今年出会ったベスト10曲」というのを別枠で設けました。こちらはランキングの最後に載せます。  本当はこれも今年のベストに混ぜる気でいたのですが、そもそも今年のベストが激戦すぎました……。    だいたい毎年30曲くらいに絞ろうとしているのですが、今年も30曲に収まりませんでした。  最大の理由として、今年12月に購入した3枚のアルバム    がどれも名盤で、ランキングが大混乱になってしまったというか……。まあそのへんも合わせてお楽しみください。  では行きます。動画たくさん貼り付けてるので重いのはご容赦ください。 順位. 曲名 / アーティスト名 / アルバム名・番組名など(一部省略) (※01.04 一部動画リンクが間違っていたので修正しました) --------------------

35~26位

35.夢灯籠 /RADWIMPS /君の名は。  というわけで1曲目、やはり『君の名は。』の音楽の印象強さは圧倒的です。  「前前前世」ももちろん好きなのですが、あれ勧めるまでもなくみんな知ってるだろうし……。何となく代表曲より一個ずらしたものの方を好きになることが多いタイプです。  その割にランキングとしては最下位なのですが、そこはまあ。これで上位に入るようならもっと前からRADファンですよたぶん。   34.チェリボム / Silent Siren / S  この曲好きだってどこかで書いた記憶が全然ないので、このブログ普段読んでる人ですらどこから出てきた? みたいなところではあると思うのですが。たまたま聴いて地味にハマってました。何もかもキャッチーですよね。  ガールズバンドとアイドルの違いってどこにあるのだろうとか、途中に出てくるマッチョの男が水着でツイスターゲームやらされてるシーン、これ男女逆だったら許されるのだろうかというポリコレ的視点とか、冷静になるといろいろ思うことはありつつも、  しかしこの声質でこういうポップな曲を歌えるのは唯一無二の武器で強いなあと思わされます。歌詞もよくよく聴くと何も言ってないんですけど、このくらいの軽さで感覚に訴える歌詞の方が好きです。他の曲(女子校戦争とかハピマリとか)も聴きましたが、女性ファンの方しか向いてなくて潔いなと思いました。   33. オルタナティブメランコリー / ぜんぶ君のせいだ。 / アニマあにむすPRDX  病みかわいいをヴィジュアルコンセプトし、メンバーの2人がファンと繋がった写真が流出して脱退という様々な闇を抱えているアイドル、ぜん君。  ヤンデレ的な世界観という新鮮さ、でんぱ組をさらに尖らせたような電波な曲調、そして学生時代の嫌な思い出のギリギリアウトなラインを踏み抜いてくる歌詞、どれも好みです。  あと、リリスクのPVもそうだけど、顔が可愛くないとかそういうことを公式動画にコメントする人って人間としてどうなんだろうと思いますよね。   32. RUN and RUN /lyrical school /guidebook  リリスクのメジャーデビューシングル。リリスクのメジャー曲の中では割とラップが前面に出てる方の曲という感じ。  明るくてハッピーになれます。himeさん推しなのでやっぱり2番の入りのパートが好きです。  なんでしょうね、FSDのライブパートとか、男性のラップもたまに聴いてみたりはしたのですが、なんか聴いてて気恥ずかしくなる部分があります。単純に同性だからなのか、どことなくカッコつけ感が気になるというか……。  リリスクのガールズラップって、上手いからなのかむしろ上手くないからなのかわからないのですが、他のヒップホップよりも少し歌に近い感じがするんですよね。  MVはかなり話題になったものの、ぶっちゃけこのMVって歌詞ともリリスクのキャラクターとも全く結びついていないわけで、このバズり方がセールスに結びついたりはしないんじゃないかなあ……と思っていたのですが、案の定というか……。うん。ひたすら悲しい。  でもよく聴くと曲も凄く良いんですよ。  あと、YouTubeでもTwitterでもビジュアル面で辛辣なコメントの嵐なのですけど、その、このPVはリリスクの中でも一番動画映りが良くない方のPVだと思ってます。ほんとに。これでバズったのむしろ不幸なレベルだし、キングレコードはリリスクを
上坂すみれのPVの踏み台にしただけなのでは。  あ、ついでにコメントすると上のPV曲の「恋する図形」も割と好きです、たぶん40位くらい。ただ、「ウィッチ☆アクティビティ」を初めて聴いた時に比べると、TECHNOBOYSの楽曲さすがに目新しさが薄れちゃってる感はあります。   31. テレキャスター・ストライプ /ポルカドットスティングレイ    これ聴いたの今年前半だから、この入りの4つ打ちハット聴くとむしろ『KOTONOHA』しか思い浮かばなくなった。  PVあざといし曲も歌詞もあざとい。好きです。  GoogleのCMにも起用されたし、来年ちょっと売れそう。ゴッドタンのEDに起用されそう。   30. ファンタスティックパレード /夢みるアドレセンス  リリスク経由でアイドル方面の曲もかなり聴くようになったのが今年の個人的な最大の変化で、夢アドも今年知ってハマったアイドルの1つです。荻野可鈴さん、てさ部とかで前から知ってたはずなのにな……。  この曲はKEYTALK作詞作曲だし、PVが女の子が踊ってるし、ただの邦ロック。なので、アイドルファン以外でもハマりやすいような気がします。  あと、ダンスも可愛い。キャッチコピーが「可愛いだけじゃダメなんですか?」というだけあって、そのあたりの面で他のアイドルよりも敷居は低い気がします。  一度ドルオタになると可愛いかどうかはあんまり関係なくなるんですけど、そうでない人はやっぱり可愛くないと敬遠しちゃいますよね。  そうやって考えると今の女性声優って何だかんだ全員ちゃんと可愛くて凄いと思う。大学生がやたらアイマスやラブライブにハマってるのもそういう理由なんだろうなーと。   29. NANIMONO (feat. 米津玄師) / ...

comment  0
favorite  0