年越し
31日です。 とりあえず今年を振り返っての話をしますが、 その前にまずは「年内にやること」的なリストを8割くらい終わらせないままになってしまったことを深くお詫びしたいと思います。 まず、ハワイ旅行の話は途中まで書いてるのですが、「これ2016年に絶対上げなきゃいけない記事でもないよな」と気づき、今年のベストソング記事を優先させたら、あっちが死ぬほど時間かかって全てのスケジュールを押し流す形に……。 で、溺れるナイフは……あっちも書きたいんですよ、ただ、時間がない。あと記憶も薄れてきてる。もう一回観たい感じもする……。ちょっと来年以降考えます。BDを早めに出してくれると助かるのですが……。 ポートフォリオサイトは……冬休み中にやりたいとは思っているのですが、時間がどうなるか……。まあ作ったところでこのブログには貼らないから関係ないのですが! 頑張ります。 Reactアプリは……それも頑張ります。ちょっと就活が思ったより忙しくなりそうな感もあって、全く目途を立てられない状態ではあるのですが、何とか形にしたいところ。春休み、どのくらい時間できるんだろうな……。 あ、あと、皆さん気づいてるかもしれませんが、おととい若干ブログをアップデートしました、といっても裏側の話ですが。 ここ2週間ほど、このブログかなり重くなってましたよね?ちょっと無駄なプラグインを入れてたせいです。それをいろいろ切りました。 あと、なるべく軽くするためにWebフォントをやめました。なのでWindowsでは游ゴシック、Macではヒラギノ、AndroidとiOSは……なんだっけ、忘れたけどまあとにかくデフォルトのフォントになってると思います。 しっくりくるフォントを見つけるまではとりあえずこれでー。Windowsはメイリオでもいいんですけどね。 -------------------- 去年の終わりには「今年の10大ニュース」というようなトピックを立てました。 2015年というのは私にとっては間違いなくターニングポイントと言える年で、あの1年の中にバイトがあって、留学があって、プライベートのいろんなことがあって、自分について見つめ直す機会がたくさんありました。 そんな年が毎年来たら困ります。なので、今年は、ターンした後の年なのです。特に何も変わっていません。 だから、今年あったことは全て去年の延長線上にあって、しかも、ずっと地続きなんですよね。 今年の10大ニュースはたぶん全部ブログから拾ってこれるので、「10大記事」ということで……。 ちなみに通年で起きたことは最後の方にまとめています。
1.中学の同窓会で元カノと絶縁する
同窓会と成人式と伏線回収(01/13) 最初からクライマックス。今年は大きく人間関係が変わった年でした。 去年からずっと張ってきた伏線を全回収する鮮やかな記事。たぶん量としても質としてもこの10年で最強。 私個人としては書いてて逆に楽しかったのですが、では読んで楽しい記事かと言われるとそんなことはないと思います。 ところで、これの次の記事(自意識と自覚)で、それをしている最中は、それで正しい、これをすることが楽しい、良い方向に向かう、そんなことを考えていても、やっぱり終わってみると悔やんでしまう。それはもうそういう性格なので仕方ないんだと思うのですが、 ただ、その最中だけは楽しんでいられるので、常に新しい環境に身を置き続けるのが正しいのかなあと、少し考えています。振り返ってみると、今年1年は基本的にこの方針通りに動いたなと思っています。 これは友人と会った時にはよく自虐で言ってる話で、ブログで書いたかどうかは覚えていないのですが、この女性と付き合っていたのは中学の頃です。 で、これと同じ1月頃に、高校の頃から大学2年までにかけて一番仲良くしていた友人とも音信不通の状態になりまして。 要するに、中学で一番仲良かった人と高校で一番仲良かった人を同時に失ったんですよね、今年の初めに。 それで、いろいろとヤケクソな行動を取り続けたのがこの1年で、 現状維持で満足できる安全な場所を全て失ったことで、何かをしないと何もなくなってしまうと思った。 そういう目線でこれ以降起きたことを見て頂ければわかりやすいのではないかと思います。やぶれかぶれです。