欲望
気づけば3月も最終日。 前半の毎日更新が嘘のように空きまくってしまった。そしてもう半年が経過しようとしているハワイ記事。来月こそは……。 --------------------
Amazon春のタイムセール
またやってる。 とりあえず注目すべきはSurface。プライム会員限定だけどセールが半端ない。 ウィジェットでは表示されていませんが、Pro4は25%オフ、Pro4のストレージ512GB以上のモデルとBookは30%オフ。 具体的には Surface Pro 4 i7 / RAM 16GB / ストレージ256GBが¥147,258(25%オフ)。 Surface Book i7 + GPU / RAM 16GB / ストレージ256GBが¥191,117(30%オフ)。 どちらも買いでしかない。私が今使ってるPro4(i5 / RAM8GB)を買った時は19万くらいだったので、もう悔しさしかない。いや1年以上経ってるから仕方ないんですけど……。 1日限定セールなので、そう簡単に決心できる値段でもなさそうですが、新年度に併せてPC買いたい人とかはもう今しかないんじゃないでしょうか。 あと、そこまで高級じゃなくても、という方には地味にこんなものも。 Pro3の最廉価モデル(i3 / RAM 4GB)ですが、なんと¥52,989。しかも指紋認証タイプカバーをセットで買うと半額。 私みたいにガッツリ仕事とかに使うならともかく、ブラウジング・プレゼン・ノートといった一般的な学生の用途には十分なスペックと解像度だし、Pro3の排熱問題もi3なら逆にそこまで不満にならないでしょうし。 こちらは期間限定とかではなく単に在庫処分っぽいので今日中に買う必要もないですが、在庫限りなのでお早めに。(でもこの3日間はタイプカバーがこっそり15%オフなので、今セットで買うともっとお得) いつも通りのKindle値引きとかはまあいつも通り。いい加減Kindle VoyageとOasisもセールしろよって思いますよね。Oasisなんて絶対売れてないでしょ……。 最近はiPad買ったのでKindlePWは持ち歩かなくなったけど、でも電子書籍で買ってるタイトルの新刊が出たら時々引っ張り出そうとは思ってます。やっぱりiPadより目が疲れないのは良い。Surface book with Performance Base 日本発売
昨年秋のイベントで発表され、アメリカでは発売されていた、 Surfacebookが元々究極だったのにバッテリーとスペックをさらに強化した超究極なノートPC。 忘れたころに日本でも発売。いつものMicrosoft。いい加減Apple見習って全世界同時発売してほしいんだけど、別に全世界同時発売したからって売れるようなモノでもないのが悩ましい。 Surface Book (パフォーマンス ベース搭載モデル)を 4 月 20 日(木)より発売 スペックも高いけど値段も凄まじく高い。i7 / 8GB / 256GBですら30.8万、i7 / 16GB / 512GBで35.7万。 上のセール価格と比較するとちょっとなー……という感じ。 バッテリー改善は普通に羨ましいのだけど。Book2が出て値下がりしたら……ってところですかねー。 あとSurface Studioも日本で出るっぽいです。まあこれはiMac対抗、どちらかというとデザイン事務所とかが導入するタイプのものだと思うので、バイト先に1台入れてもらえるようにステマしていく所存です。クォーターパウンダー
全然何の関心もなかったけど、頭の悪い消費者なのでなんかなくなるって言われると1回食べておきたくなった。 まあ普通。マックのバーガーなので別に良いも悪いもない。 代わりに新バーガーがレギュラー入りするらしいですね。たぶん釣られて1回は買っちゃうんだろうな。豚スタミナ丼
バイト先の近くで安価にお昼を済ませられるのが吉野家くらいしかなくて、週1~2で行ってるのですが、 基本的に豚丼とか牛丼とかしか頼んでなかったのだけど、最近は豚スタミナ丼がお気に入り。
ミリオンライブイベント
ミリオンライブの4thライブ記念イベント。走りました。

