楽しみ
話題が溜まっているのでそれ以外の部分は適当に。 --------------------
Splatoon2 先行試射会
ありました。朝4時まで起きて待ってました。昼間だと弟と順番にプレイせざるを得ないけど、朝4時なら1時間独り占めできるので。 やっぱり変更された操作が難しい。 ジャンプのX→B変更については割と慣れてきたのだけど、マップとスーパージャンプが……。死んだ時と試合終了時に必ず手元のコントローラーを見てしまう。この癖はしばらく抜けないだろうなあ……。 他の変化としてはコントローラーのボタン配置。Joy-Conの仕様上、スティックとボタンが縦にまっすぐ並んでるので、ちょっとボタンが押しづらい感じがする。これも慣れだと思うけど。やっぱりProコントローラー欲しくなるなあ……。 Joy-Conグリップよりは両手持ちの方が快適なのでそっちメインでやろうと思ってます。右手だけでジャイロ判定されるっぽいから慣れれば楽だと思う。 他にゲーム側の仕様変更としてローラーに縦振りが追加されたことで、今までどの武器でもジャンプ振りしかして来なかった私は死にました。 高いところから振ることでエイム雑でも殺せるのがローラーの良さだったのに、縦振りだとエイム必要じゃないですか……。頑張ります。 最初はいろいろと違和感があって、「うーん、1にハマりすぎて2にはハマりきれないかもなあ」なんて思っていたのですが、 3戦くらいやったあたりからそんなことはどうでもよくなって、ただただ「楽しい」「幸せ」という感情だけで1時間遊び続けてました。 Splatoonの素晴らしさって、もうこれを遊んでいる間は何も考えずにハッピーな感情だけが分泌されるっていう麻薬的な中毒性にあって、ポケモンとかボンバーマンとかで負けると多少なりともストレスだったりムカついたりするし、勝ってもやっぱり虚しさが残ったりするんですが、Splatoonはそのどちらも与える隙が無いんですよね。 そもそもゲーム自体、アクション自体に気持ちよさがあるから、負けても楽しいし、1つの試合の中に一喜一憂するサイクルが細かく設定されてるので、負けた試合でも嫌な感情を残しにくい。トライアンドエラーのゲームです。 これが発売されたら毎日何時間もやり続けられる自信がある。早く出してほしい。できれば夏休み前半に! あと、Splatoon2を1時間やった後で、さっき久々にWii UでSplatoonやったらGamePadが想像以上にでかいし重くてビビった。こんなの振って遊んでたんだっけ? ただ、逆にあの重さだからこそ安定してジャイロ操作できた部分もあるので……ちょっとジャイロ感度下げないと対応しづらいかなあとも思いました。