好き嫌い
私の寝室にはベッドのところにコンセントが3つあって、 そこのうちの1つに3つ口のタップを差して、5つのコンセントを運用しています。 さて、私が現在所有していて充電の必要なものを考えると、まずSurfaceは寝室で充電する必要がない(SurfaceDockに差す)から除外するとして、 ・スマートフォン ・iPad ・iPod nano ・Kindle Paperwhite ・スマートウォッチ ・モバイルバッテリー(Surface用の大型) ・モバイルバッテリー(スマホ・iPad用の小型) ・3DS ・ベッドサイドに置くライト(USB式) 足りてない。 というわけでこれを購入しました。 この価格でUSBが6ポートは割とコスパが良い。 3DSとSurface用モバイルバッテリーはUSBじゃないけど、それ以外は全部USBなのでこれで賄ってます。 GearS2買ってからはベッドサイドのランプのコンセント抜いてたので、ベッドでガルパやるのすごい辛かったんですけど、これで改善される……。 --------------------
Surface Pro 5 周りのニュース
5/23の発表会楽しみすぎて定期的にSurfaceでエゴサーチしてるんですけど、ちょっと気になるニュースが。
Surface LaptopについてのインタビューでCnetに答えた言葉で、現行モデルの「Surface Pro 4は5年にわたって競争力を維持する製品だ」と主張しています。念のため元のCnet記事(英語)も見に行きましたが、別に悪意ある切り取りというわけでもなく、実際こんな感じのことを言ってました。……たぶん。 まあ、正直なところ今のPro4に何か直す点があるのかと言われると、本気で何も思いつかないんですよね。 使っていて唯一の不満がバッテリーの持ちですけど、これはタブレットに全てを集約するPro4の構造上どうしても避けられないというか、 「どうしてもバッテリーが気になるならBookかLaptopを買え」で済んでしまう問題のような気もしますし。 プロセッサーだけ最新のKaby Lakeに変えるマイナーチェンジにとどまるなら、Pro5を名乗る必要もないのかも。それこそ、SurfaceBook with Performance Baseも、見方によってはBook2を名乗っていいはずのものですしね。 ともかく、「Pro4は5年戦えるモデルである」と部門トップのお墨付きが出たことはPro4ユーザーとして嬉しい限りなのですが、 少なくとも私のタイプカバーは2年戦えなかったようで、もうかなりボロボロになってきてます。辛い。 Pro4のモデルチェンジは要らないけどタイプカバーだけ新型出してください。 何となくですけど、Surface LaptopがAlcantara標準装備になったことで、ProタイプカバーもAlcantaraモデルのカラー増やしてきそうな気がするんですよね。 新機能搭載までは行かないかもしれませんが。 今、Signature タイプカバーがMicrosoft Storeとかヨドバシで軒並み在庫切れになってるのもその布石かなあと思ったり……。 それこそSurface Laptopと同じ4色を採用して、AppleのMacbookとiPhoneとiPadみたいにカラバリ揃えてブランドイメージ高めていく戦略もあり得るかも。 でも、Surfaceの象徴のシアンブルーだけは残してほしいな。……恐ろしく汚れやすかったけど。 --------------------