往復
Surfaceが返ってきました。 どうやら「最長7日」を「最短7日」に勘違いしていたようで、木曜日の夕方にサポートセンターに発送したら、金曜日のお昼には交換品の発送通知が来て、土曜日の朝には到着しました。 マイクロソフトのサポートカスだなーと思ってましたが、普通にありがたい。 Surface自体のセッティングもすぐ終わり、Microsoftアカウントでログインすればだいたいの設定は同期してくれる。特にWi-Fiのパスワードとかも完全に同期されてるのにはびっくりしました。設定してないのに勝手にテザリングと繋がる。 Windowsアプリはもちろん、Adobe Creative CloudやOfficeはクラウドから一気に再DLするだけだし、必須のフリーソフトで導入が多少だるいのはFFFTPとBatteryBarくらい。 データ以外の復旧は本当に一瞬でした。 きちんとバックアップさえしておけば故障しても何の問題もなく2日程度で環境が復活することがわかりました!!! きちんとバックアップさえしておけば!!!!! うーん……いや、バックアップくらいしておけよっていうのは最もなんですけど、これまで使ってたPCも含めて、前兆もなく突然立ち上がらなくなるっていう経験が今までなかったし、 買い替えるときに移し替えればいいか、くらいの気分だったので、まさかこんなことになるとは……。 今後はきちんとバックアップを取ろうと思いました。本当に、ここ2年のデータほぼ飛んだので今更でしかないんですが、悔やんでも仕方ない……。早くHDD買おう。 悲しいことばかり書いても仕方ないのでプラスなことを書くと、2年使って多少擦り傷とかついてたSurfaceが新品になったのは嬉しいです。 まあ厳密にはリファービッシュ品なんでしょうけど、そういうこと別に気にしないので。 特にバッテリーが嬉しいですね。どうしてもバッテリーって劣化していくので、最後の方は20%くらい消耗してた記憶があります。 本来40000mWhあるものがフル充電で30000切るくらいだったので、かなりの改善。 ペンとかタイプカバーはそのままですが、タイプカバーは7月に買ったばっかりだし、実質買い換えたかのような楽しさはあります。 あとCドライブのユーザー領域が空っぽになったから動作が軽いですね!!! ……面倒臭がって空き容量残り10GBみたいな状態を放置してたのも一因だったんだろうなあ。毎日10時間とか使ってたし、全体的に酷使しすぎた。 --------------------