最近の話題 5年前

Surface新製品が発表(Pro 6 / Laptop 2 / Studio 2 / Headphones)

10/3、MicrosoftのSurface新製品発表会がありました。午前5時という凄い時間なので当然リアルタイムでは観ませんでしたが、感想とかいろいろ。  

Surface Pro 6 / Laptop 2

surface-announcement-panos-1024x578  Surfaceシリーズの顔であるProは、Pro 4→New Proと来てまさかのナンバリング復活。  なぜ?とは思いますが、ナンバリング復活してほしかったので嬉しいです。  一方でその内容はなかなか……。進化が少なかったPro 4→Proよりもさらに進化が少ない。「ありきたりじゃ、つまらない」というキャッチコピーが皮肉に思えるほど。    特にUSB Type C不採用が痛い……。昨年のSurface Book 2がMini Displayport廃止&Type C追加を行い、Surface GoもType-Cに統一されたので、当然今回で追加されると思っていただけに、悪い意味でのサプライズでした。  まあなくて困るということもないのですが、ね……SurfaceがType-C充電に対応したら、PowerDelivery対応モバイルバッテリーでSurfaceもSwitchもスマホも充電できて最高だったのになあと思ってしまいます。    ブラック追加もされましたが、個人的にはシルバーの方が好きです。  このシルバーこそSurface! みたいな。Windows PCでブラックはありふれてるというか、Thinkpadとかあのへんのイメージが……。  まあPro2まではブラックだったので原点回帰でもありますが。    どうせならシアンブルーのタイプカバーもいつか復活してほしいなあ。 20surfacehome_4_contentplacementpanel3up_1_v1-2579698  ↑この色こそSurface、という気もしませんか?  

Pro 6 / Laptop 2は買い?

 今回のアップデートは非常に地味ですが、じゃあ「買うべきではない」かと言えば全くそんなことはありません。  CPUが第7世代から第8世代になったことがほぼ唯一の変化ですが、もうそれで十分。  今回はIntelが頑張ったので性能面の上昇がかなり大きく、Pro 6は前世代比67%、Laptop 2は85%向上。ちょっととんでもない数字です。Pro 4ユーザーもそろそろ買い替えても良いタイミングではないかと。  そして一番嬉しいポイントが価格。  下記の表は全て税込です。ストレージ増えただけのやつとかは省いてます。
CoreRAMSSDSurface Pro 6Surface Pro(2017)
m34GB  114,264
i58GB128GB129,384136,944
  256GB150,984158,544
i78GB256GB195,264206,064
 16GB512GB242,784280,584
 なんと! 全体的に価格が下がっています!  Pro 4までは「新型=大幅値上げ」が当たり前だったし、Pro 4→New Proもペン非同梱の実質値上げでしたが、今回は正真正銘の値下げです。  特にi7の16GBが凄い。ヨドバシなどの10%オフを考慮すれば20万程度で買えてしまう額。  私自身はPro 2から一貫してi5 8GBのPCを使っていて、特に不満はないのですが、だからこそ「i5でも十分快適なのにi7 16GBなんて手に入れてしまったらあらゆる作業が秒で終わっちゃうのでは」みたいな夢を見ています。実際はそうでもないんでしょうけど。    3年前、発売直後のPro 4 i5 8GBを18万で購入した時のイメージが未だにあるので、そこに約3万足すだけでi7 16GBの最新Surfaceが手に入るなんて、という驚きがあります。i5 8GBなら15万程度というのも驚き。  最低価格だったm3 / 4GBモデルはなくなりましたが、2017モデルでi5がファンレスになった時点で優位点もなく、Surface ...

comment  0
favorite  0