ひとりごと 4年前 リリスクランブルlyricalschool リリースイベント@渋谷マルイ 昨日、渋谷でリリスクのリリースイベントでした。 ミニライブ行ったのいつ以来だろう、加賀温泉郷フェスとその翌週のリリイベだから7月とか……。 なかなか難しいんですよね、土日のリリイベ行くの、大学の頃は暇だったのでエネルギーが有り余ってましたが、平日で体力消耗しちゃうので土日に都内まで出ていくのが億劫になっちゃう。あとそもそも起きられない。 今回はたまたま渋谷に行く用事が元々あったのですが。年末年始の特典会は行きたいなあ……。 そんなわけで久々だったので正直忘れられてるかなあと思いつつ、「久しぶりです」って言ってもらえたので安心しました。 まあ冷静に考えると「どっちか迷ったら久しぶりって言った方が良い」みたいなノウハウがあってもおかしくない……とかも考えますが、 ただhimeさんが「SplatoonのTシャツ着てた人だよね?」って言ってくれたのは間違いようもないので嬉しかったです。 いや本当に私自身が他人の顔を覚えるのが死ぬほど苦手なので、それを100人とかの単位でやってるアイドルさん全員尊敬しかないんですよ。凄い。 久々すぎてここ最近のCD全然買えてなくて、「WORLD'S END 南半球リミックス」持ってなかったんですよ。で、アルバム1枚買ったら特典券2枚貰えて、 レギュレーションが「1枚で全員握手、2枚で2Sチェキ」だったので、まあ2Sチェキだけでいいかなーなんて思ってたのですが、 握手会見てたら「やっぱり全員と話したいな」という気になって、でも全員握手に並ぶと特典券が1枚余ってしまうので、 結局急いで来月発売のCDの予約を足して特典券3枚にしましたw 2Sチェキの方はhinakoさんと撮ってもらったのですが、テンパりすぎてかなり酷い表情になってしまったので封印……。いつかいろいろリベンジしたいです。 あとhimeさんにいつかCreepy NutsのANN0の話とか振りたいんですけど、握手会でそういう雑談に持っていくのって難易度高すぎません?時間制限あるからちょっと向こうの会話に乗ると終わっちゃうし、かといって決め打ちで最初から全然外れた話題投げるのも……それは気にしすぎなだけでしょうか。いつか頑張ります。 正直ワンマンに無理に行かなかった時点でもう実質他界(自分の気持ちの在り方として)みたいなことも思っていたし、去年の夏ベビの頃のような熱量が復活することはない気もしますが、 ただやっぱりリリスクのライブだったり握手会だったり並ぶと純粋に楽しい、って思えるから不思議だなあと。それは理性ではないんですよね。 今のペースで時々通っていければと思うし、アイドル業界がなかなか厳しい中でもリリスクの活動が今後も続いてくれることを祈っています。Design Scramble 2018 で、渋谷に行った理由の方はこちらでした。IT企業の集まるイベント。 まあ私自身はデザイナーじゃないのですが、興味のある友人を連れて行ったり、デザイン関係なく転職相談会で話を聞いたり、それなりに楽しんできました。 12時からいろいろ回って、途中で抜けてリリスクのイベントに行ったりもしつつw、 唯一参加したトークセッション「経営者と共創して作ったIRIAMのデザインとプロダクトマネジメント」は、タイトルで何となく決めたら内容がまさかのバーチャルYouTuberというめちゃくちゃ興味のあるテーマで最高でした。ミライアカリの会社だとか。 内容はまあここで書いていいかわからないし、あと書いたところで…… https://twitter.com/dsgno/status/1066287061399785472 この感想がまさにという感じで、あまりに内容ぶっ飛んでいて参考にならないし、 よく(某全力2階建とかで)揶揄されるベンチャー企業にありがちな、いわゆる「俺らすごいことやってるぞ感」みたいな感じも多少はありましたが、 まあ実際めちゃくちゃ凄いことやってる人たちだから何一つ間違ってない。 参考にはならないけど目標にしたい部分はたくさんあって刺激は受けました、というか、もっとシンプルに、頑張らなきゃダメだなあ……という感じ。です。 ... comment 0 favorite 0