最近の話題 3年前 新iPad、AirPods、Cupheadなど 春のガジェット祭り。iPad mini / Air (2019) ついにアップデート。噂はありましたがようやく発表となりました。 mini 4ユーザーとしてやっぱり嬉しいのはiPad mini (2019)。 iPhone 6相当だったmini 4からスペックも何もかもがジャンプアップ。 性能3倍でありながらホームボタンもベゼルも据え置き、重さもほぼ同じ。これぞ皆が待ち望んでいたmini! 新型iPad mini発表! 僕らが望んだminiの続編 | ギズモード・ジャパン iPad mini 4への愛とmini 5待望論を語る記事をApple発表会のたびに毎年書いていたGizmodo小暮さんのエッセイ。ほっこりしますね。 何よりも嬉しいのがApple Pencil。 「持ち運べるサイズのタブレットがメモ帳になる」って絶対便利だと思うし、ここって意外とデジタル化しにくい領域なんですよね。 SurfaceはノートPC感が強くて、例えば急にかかってきた電話の内容をメモ、みたいな場面だと画面が遠いので意外と役に立たない。かといって、単なる電子メモ帳はおそらく持ち運ばなくなる。邪魔なので。 この点、新iPad miniとApple Pencilの組み合わせは、重量、その他の用途、どこを取っても最適解だと思います。 [amazon_link asins='B07PRWXRF6' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] iPad Airも、iPad Proほどの性能は要らないけどApple Pencilでお絵描きしたいという層に刺さりまくりだと思います。Kindleも結局Paperwhiteが一番人気であるように、iPadもAirが一番人気になるのではないでしょうか。 欲を言えば防水とワイヤレス充電にも対応してほしかったけど、価格も割と抑えられているので全然気になりません。 iPad mini 4、個人的にはそこまで不満に思っていなくて、というかそもそも使用頻度が低くなっていたので、別に買い替えはいいかなあ……という感じだったのですが、 実際このスペックアップを見せられると物欲が止まらない……。 なので就職が決まったら買おうと思ってます!笑 買うとしたら64GBでCellular版ですかねー。GPSはやっぱり欲しい。というかauのmini4の3年契約が残ってるからSIM差せるものにはしたい。あとはauの3年契約をまた更新するか、それともApple StoreでCellular版を買ってしまうか……どちらか安いのだろう。 実際、auで買う場合、毎月割とかタブレット割とかいろいろ計算すると、3年間で¥83,160払うことになる(端末代金+3年間の月額)らしいんですけど、これをAppleで買うとSIMカード抜きで本体が¥65,664だから、差額だと月¥500でLTE通信できる計算になり、ここに家電量販店のポイントとかクーポンとかを上手く利用すれば、別にぼったくりではないと思うんですよね。……もちろん半年くらい契約して違約金払って抜けるのが最強ですが……。 容量は64GBと256GBがありますが、私はmini4の32GBモデルでも別に困らなかったので64GB一択です。Netflixをガンガン端末に保存するなら……と思ったけど、Netflixはテラスハウスの副音声版をダウンロードできない残念仕様なので使わない。 ガルパとミリシタの曲全部DLしても別に32GBで足りてますが、音ゲー10個くらい掛け持ちしてたら大変かもしれないですね。AirPods (2nd) AirPodsもアップデート。 [amazon_link asins='B07PSZ8395' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] [amazon_link asins='B07PRWYVN4' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] ケースには待望のQi充電が搭載されました。 今から第2世代を買うのであれば、家にQi充電パッドがある場合は迷わずこちらを選ぶべきだと思います。Lightningケーブル差す充電は間違いなく面倒になっていくので。 個人的には、AirPlusというQi対応化するケースを既に購入済みなので、わざわざ買い替えるほどではないですが……。 イヤホン側の進化はというと、Hey Siri対応はAndroidと併用している身には無縁ですし、接続が2倍というのもたぶんiOS / Macだけではないかと思っています。 遅延が30%軽減と言われても、実際ガルパの遅延とか30%でどうにかなるレベルではないしなあ……というのが正直なところ。ただ、ミリシタはなぜかほぼ無遅延で遊べてたので、ソフト側がちゃんと対応した上で30%軽減されれば有線と同じレベルに達するのかもしれません。 まあただAirPodsはとにかく最高のアイテムなんで、持ってない方は絶対買うべき。 ビックカメラやAmazonなどのApple公式の代理店が、第1世代AirPodsを在庫処分で値下げする可能性はそれなりに高いし、それがそのままAirPodsの底値になると思うんで、欲しい方はウォッチしておくべきかと思います。 [amazon_link asins='B01N2VMGT6' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] ビックカメラ.com | アップル Apple AirPods (エアポッド/第1世代) ブルートゥースイヤホン フルワイヤレス インナーイヤー型 MMEF2J/A 【純正】 通販Cuphead Nintendo Switch版 日本語対応版のNintendo Switch用「Cuphead」が4月18日より配信開始。PC版,Xbox One版も同日に日本語対応を含むアップデートを実施 「Cuphead」がSwitchに登場。Xbox Oneでプレイして、あまりの難易度とロードの重さなどで途中で詰んではいる身ですが、 言うまでもなくクオリティはめちゃくちゃ高いし、高難度な2Dアクションって任天堂ユーザーの大好物なんで、もちろん売れると思います。 これと『オリとくらやみの森』はどう考えてもSwitchに出すべきソフトだと思ってたので嬉しい限り。オリ森も来てほしい。 ただ個人的にSwitch版を買い直すかどうかは……迷い中です。だったらXbox Oneでやってしまえば良いし、あとSwitch対応の中で動作の軽量化なども行われたらしいので、だったらSurfaceでも動くのでは? ... comment 0 favorite 1