充実
ブログ書かなくなりすぎてほんと何書いていいかわからなくなってきてます。 というか何のために書いてるんだっけ??? とりあえず日々の記録だと思って書きます。 --------------------
最近のテレビ・ラジオ
スペシャルウィーク!- 『佐久間宣行ANN0(6/12)』ゲスト千鳥。ずっと面白すぎた。会社員のOPトークを弄り、別れの挨拶を2人で弄るやり取りも当然面白いし、千鳥が東京進出から売れるまでの話、平子と加地Pの因縁から最高のオチに至るまで、全部面白かった。 『霜降り明星のANN0(6/14)』ミキ亜生いじりが抜群に面白いー。こういうANN特有の「作家が求めている通りのリアクションメールを送るハガキ職人」をテンプレだとか予定調和だとか言って嫌う方もいると思いますけど、ANNに関してはもうそういうものとして楽しんだ方が良い気がしますね。よく、視聴者との間に共犯関係を結ぶ、みたいな言い方をしますが、それの極致。 『オードリーANN(6/15)』くりぃむしちゅーの楽屋での過ごし方、興味深かった。それにしても若林は「お笑いナタリーのライター」のたとえほんと好きですねw 『ヨブンのこと(6/16)』初ゲスト。それなりに面白かったですが早くDJ松永を……まあそれはまずACTIONかcnann0でやってほしいけど……。 『アルピーDCG(6/17)』地震速報で途切れてしまったのが残念。仕方ないけれど、どこかで完全版を流してもらえないものか……。アメリカ旅行記は楽しそうだったけど去年のラスベガスほどのパワーはなかったかも。 『CreepyNutsのANN0(6/17)』宇垣アナへのダルい絡み方はちょっと残念な気持ちにもなりましたね。先週の宇多丸さんにも軽く咎められてましたが。Creepy Nutsの時々本当にただの失礼になってしまう感じはオードリーよりもアルピー寄りだなあという気がします。単に年齢の違いかもしれませんけど。 宇垣アナのANNも軽く聴いてみましたが、やはり女性パーソナリティーのソロラジオはちょっと厳しい……。弘中アナもANN始まってほしいけれどできれば相方を見つけてほしいんですよね。佐久間Pと弘中アナのコンビで金曜1部で良いのでは。 『佐久間宣行ANN0(6/19)』ラジオの覇王が凱旋。私はJUNKほとんど聞いてないのですが、伊集院さん、確かに圧倒的に面白いし支持されるのもよくわかります。途中の上柳アナ乱入なんかもある意味で凄くラジオという感じがしました。 「ラジオの未来」をリスナーから訊かれて「ラジオに映像がついたらラジオと呼ばれなくなったように、進化したらそれはラジオではなくなる」みたいな回答に凄く納得しました。というか、今YouTuberがやってることってまさしくラジオだと思いますけどそれをラジオとは言いませんしね。 『ハライチのターン(6/21)』岩井さんの久々の全編嘘トーク、最高。

- 一度途中までやったことがある作業なので躓くポイントが少ない デザインをBulmaで作っていたので、コードをそのまま持ってくるだけで見た目もそれなりに整う ここ3週間、新しい職場で効率的で美しいコードの書き方を学んで劇的にスキルアップしているので作業が速いし楽しい