サイクル
スタバ、12月中旬までに50回飲むとモレスキンのノートを貰えるキャンペーン中なので最近もほぼ毎日行ってるのですが、 夏季限定のバレンシアシロップが終了してからというもの、なかなか安定の選択肢を見つけられずにいて、 ただのアイスコーヒーに他のシロップ入れてもしっくり来ないし、ソイラテやカフェモカも別に大好きではないし、アフォガードフラペチーノも仕事中に飲むには微妙……という感じで、 消去法でソイラテを買ったりしていたのですが、 冬限定のジンジャーブレッドラテがまさに自分好みの味で完全解答に決まりました。今週5回飲んでます。 割と猫舌気味なのでアイスドリンクの方が好きで、なおかつ甘すぎても苦すぎても良くないというところに、このジンジャーシロップの独特の味が刺さりました。 あと気持ちちょっとだけ健康にも良さそう。 しかも「ショット追加・豆乳変更・ホイップ抜き・チャイシロップ」とカスタマイズの幅もそれなりに広いので飽きにくい。 もう少し寒くなってきたらホットコーヒーとかも選ぶと思いますが、今月中はもう毎日これでいいかなーと思ってます。 -------------------- リングフィットアドベンチャー、ちゃんと続けてます。ヒトリエライブの日はさすがに寝ましたが……。 1日休んだ次の日に起動したら、プレイ後の豆知識で「毎日やることではなく続けることが大事、1日空いたからってモチベーション下がってそのままやらなくなるのが一番良くない」みたいなことを言ってくれて救われました。 正直健康になっているのかどうかもよくわからない、というかそもそも私は別に不健康な生活を送ってはいるけれどそんなに不健康ではなくて、風邪もあんまりひかないし痩せてるので目的があるわけではないのですが、 とりあえずここで中途半端に辞めるのもアレなのでしばらくは続けていこうと思います。 -------------------- ヒトリエのライブ映像盤、もちろんBlu-rayを買ってXbox Oneで観たのですが、 家でしか観れないのが不便に感じてきたので、 BDだけでなくDVDをAmazonで買ってごにょごにょしてスマホで観れるようにしました。 [amazon_link asins='B07YX1JNQ1' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] で、スマホで観れるようになると一気にハードルが下がるので、毎日1周してます。本当に買って良かった。 IKIとLoveless合わせたら4時間くらいになるので、仕事中の作業用BGMにしてます。 映像観なくても良いし別にストーリーがあるわけでもないから集中が削がれない、というのもあるのですが、これを観てるとモチベーションが高まるんですよね。なんというか、限られた人生の中で時間を無駄にしていることの罪を意識させてくれる。生き急がなくてはならないと改めて感じる。 -------------------- 何となくのルールとして技術系の記事を2連続で上げたら終わりのような気がするのでこんな感じで軽く。 Firebase移行プロジェクト、極めて順調です。明日も1つ記事上げますし、年内どころか今月中に最後まで終わらせたいところです。 しかも仕事も楽しいのでずっと開発してます。自分はプログラミング向いてる人間なんだなと改めて思うし、もちろん自意識過剰になってはいけないと思うけれど。ようやく自分のできることが見えてきたので、どんどん進んでいきたい。 ただこういうことしてるとブログの更新の方が疎かになりがちなのがネックですが……そちらも何とか時間取って更新していきたいと思ってます。レビュー記事も溜まってますし。 あと単純にFirebase移行できるとかなり高速化できると思うので、そちらもお楽しみに。 -------------------- 朝スタバでジンジャーブレッドラテ買って、日中は仕事がバチクソ楽しくて1時間くらい残業して、帰りはフェアプロ観て、夜に1~2時間くらい趣味の開発して、家でリングフィットやって寝る、 毎日がとても楽しくて、こんなに毎日充実感を得られていいのかなと不安になるくらいです。やることを探すのが一番しんどくて、やることがある時が一番楽しい。 今年、特に後半は、今まで生きてきた中でも一番充実している期間だなあと思う一方、wowakaさんのことさえなければ2019年何から何まで最高なことしかなかったのになあ、と思って、溜め息をつく日々です。 ...