ひとりごと 4年前

振り返り

2019年最後の記事。です。すべりこみ。 --------------------  29日も30日も昼間は仕事、夜に友人と会う用事があったので、今年買ってよかったものの記事は気合いで書き上げました。  午前3時までブログ書いて次の日普通に会社に行くのはなかなか無茶でしたが、実際一日コード書いてるだけだと別に苦でもないし疲れないので。  29と30は休日出勤してましたが、今日は会社の他の人もいないので休み。  1/3にはまた行くので3連休です。  でも普通に楽しい。ほんとに全然ストレスではないのです。  ちなみに、今年買ったものの記事、適当に「今回で3年目?」って書いたのですが調べたら5年目でした。  考えてみるとこのブログが本当にひとりごととか自分の考えを好き勝手に書いていたのって大学1年の頃までなので、もうそろそろただのアフィブログに成り下がってからの方が長いんだなと……。  そういうわけで今日は個人的な話だけの総括です。 --------------------

2019年のエンタメ

 昨日の記事で「明日の総括記事に回す」と言ってしまったのでざっと。

映画

 『青春ブタ野郎はゆめみる先輩の夢を見ない』はまあ原作そのままなので特に感想とかはなく。原作通りに面白かったです。  『シュガーラッシュ: オンライン』はもう今年であることすら忘れてた……。1月が遠い昔に感じる。  前作と比べてインターネットというテーマがあまりにも広すぎて若干散らかっていた感はありましたが、インターネットのサイト間の移動などをビジュアルに落とし込むセンスは圧倒的でやっぱディズニー凄いなーと思いました。何となくですが数年後に続編があるような気がします。  『トイ・ストーリー4』も観ました。『3』を観てないのに『4』を観たのマジで私だけでは。賛否両論らしいですが個人的には普通に何の違和感もなかったです。  2010年代ディズニーはとにかく多様性の肯定を描き続けている印象で、それは今作も同じですが、トイストーリー4もシュガーラッシュも「人生における選択の正解は人それぞれで、何が正しいかを判断する権利も責任も本人にしかない」みたいな話だったなあと思います、そして自分が転職する前後に観たのでちょうどよかったです。  『天気の子』も良かったです。東京という街の現在と未来に対する徹底的なネガティブさ、10代特有の全能感が最終的に全肯定され、警察や権力といった大人たちが敗北する結末、その全てが自分の感覚と一致していて何の違和感もなく観れたし、あの映画がちゃんとヒットして受け入れられてるのは良いことだなあと。  『フラグタイム』は伊藤美来さん目当てに観たのですがいろいろと抉られる話でもありました。  『生のみ生のままで』の感想でもたぶん似たようなことを書くと思いますが、相手が本当に自分を好きかとか本当に自分を必要としているかみたいな話について、100%の確証を得る方法ってどこにもなくて、  そういうことをある程度呑み込んで生きていくしかないんだなって今は考えていますけど、10代の頃ってそれがわからないから相手に全面的な信頼をしてしまうし傷ついてもしまう。そういう盲目的な危うさがあるからこそ10代の頃の人間関係は尊いし、もうそれには戻れないからこそ、フラグタイムのようなあの頃の煌めきを描いた作品に心を抉られる。

ラジオ

 今年の夏くらいまでは『Creepy NutsのANN0』『アルコ&ピース D.C.GARAGE』『佐久間宣行のANN0』『ハライチのターン!』『霜降り明星ANN0』『オードリーANN』『ヨブンのこと』を毎週全部聴いていましたが、  夏あたりに急に賢者タイムが訪れて「何でこんなの毎週聴いてるんだろう」みたいな気分になってきて一気に整理しました。なので今はオードリー、ハライチ、ヨブンのことだけ。佐久間PのANN0はSPWだけ聴いたりしてます。  『オードリーANN』は本当に今年ずっと良かったですね……。武道館・春日のモニタリングプロポーズ・フライデー・結婚・むつみ荘引越し・若林結婚まで、イベントが次々にあったのはもちろんですが、武道館以降は通常回のOPトークがずっと面白かった。毎週アドリブ漫才をやっているようなものだし、だから『さよならたりないふたり』のあれももちろん凄いけどできることへの驚きはなかったかも。  中でも「クミさんと3人で住みたい」「クミさんと位置情報を共有したい」「日向坂のライブにクミさんとチャチャを連れてきた話」は名作。たぶんYouTubeにも上がってるのでぜひ。  ところでオードリーANNのYouTube文字起こし動画のコメント欄のヤバさについてはそろそろ本当に問題になる気がするのでどこかで共有したい……。

テレビ

 こちらもラジオと同じ感じであまり追わなくなりました。上半期は『相席食堂』とかも観てた気がしますが、今は毎週欠かさず観てるのは『あちこちオードリー』『日向坂で会いましょう』くらいですね。  ひなあいは本当に毎週ストレートに爆笑できるのに可愛いので凄いなあと思います。『BBQロケ』『南ちゃん選手権』『若林の2代目贔屓メンバーを決めよう』が特に。柿崎芽実さんの卒業・井口眞緒さんの活動休止がなければとは思いますが、卒業はアイドルという職業の宿命でもあるのでこればかりは仕方ないのだろうなと……。  あとは『しくじり先生』『ロンドンハーツ』『アメトーーク』『テレビ千鳥』『ゴッドタン』の面白そうな回と、『激レアさんを連れてきた』『ひねくれ3』のOPトークだけ。  『水曜日のダウンタウン』は観た回の方が少ないかも。昨年末の『MONSTER HOUSE』があまりにも面白すぎて、それが終わってから水曜日自体を観なくなってしまった。今年の『MONSTER IDOL』は初回だけ観ましたが、うーんという感じ。  あ、テレビではなくNetflixですが『TERRACE HOUSE』は欠かせないですね。最近は数週分まとめて観てますが、やっぱり圧倒的に面白い。今の東京編も好きだけど、やっぱり軽井沢編(OPENING NEW DOORS)が自分の中では最高すぎてさすがに超えられないかなーと思います。いろいろな人間がいろいろなパターンでダメな部分、クズな部分を露呈させていく壮絶なドキュメンタリー。そしてそれが全部他人事とは思えないから怖い。  あとテレビじゃないけどYouTubeで『フェアリープロジェクト』『QuizKnock』にハマったり。フェアプロに関してはもう半年くらいほぼ毎日観てるので凄いなーと勝手に思ってます。月ノ美兎の配信とかもたまーに観ます。 --------------------

今年の個人的10大ニュース

 これも恒例にしていきたい。2015年からやってるようです。  今回は厳密には時系列ではなく流れで10個。 1.会社を退職する(3月)
 辞めた理由もまあ去年からちらほらと匂わせていた通り、将来性、待遇、やりがい、いろいろ複合的に溜まっていた不満が、ちょっとしたきっかけで爆発したような感じです。  退職を決めるまでの紆余曲折の中で、それなりに良い条件で引き止められたりもして、辞めることを決めた今でも惜しいことをしたなあと思ったりもするんですが、こればっかりは勢いでしか決まらないことだなあと。  はっきりとした理由がないからこそたくさんの理由を並べて足場固めをしたくなってしまうし、それこそが大した理由もなく辞めてしまった証左であったりもしそうですが、だらだら今の会社にいるよりもきっぱり環境を変えた方が良いと自分に言い聞かせ、騙して、それを現実にすりかえていくだけです。 あっさり | Our Story's Diary
 就職してから1年、バイトから数えると4年。  エンジニアという職業柄、転職先が見つかるかどうかに関してそんなに不安視していなかったので割とあっさり退職したのですが、その後で母親・親戚・友人の親などといった大人たちから自分の想定よりもだいぶ心配されたので、あ、退職って結構大ごとなんだなと思いました。  でもこのへんってある種世代差というか、前の会社にいたとしても安定性なんて全くなかったし、そもそも自分の将来に明るいものが待っているなんて少しも期待していない、何もしなければ当然不幸になる時代だと思って生きているので、一応会社に勤めていれば定年くらいまではそれなりに生きていけると、実際そうでなかったとしてもそう思わせてくれていた時代を生きた人とは根本で分かり合えないんだろうな、とも思ったりします。 2.転職する(6月~)  そもそも去年就職したばかりなので別に「数年ぶりのイベント」というわけでもないんですけど、とはいえ今年の一番大きな変化はこれだろうなと。  転職って本当に運でしかないというか、実際会社の空気が自分に合うかどうかとか上司が良い人かどうかとか、そういうのってほんとに入ってみないとわからないし、特に自分のように他の会社で働いた経験がほぼないとなおさら。前職は規模といい空気といいいろいろ特殊すぎて経験としてカウントしづらい。  なので本当に入るまでは不安だったのですが、めちゃくちゃ良い会社です。毎日楽しい。半年以上働いていて、「まあどっちかといえば会社行きたくないなー」みたいな日はあるにしても、ずっと苦痛で仕方ないみたいな時間はない。し、スキル的にも確実にレベルアップしている感じがあり、会社的にも評価されているなという部分もあってとても充実しています。 ...

comment  0
favorite  5
おすすめレビュー 4年前

2019年買って良かったもの

ブロガー恒例のやつ。3年目?  割といろいろ買ったので、「ガジェット」「日用品」「ゲーム」「本」に分けて紹介します。  映画・テレビ・ラジオなどは明日の総括記事の方で。この記事はひたすらにAmazonのリンクを貼るためだけの記事。

ガジェット

Surface Pro 7

20191025_010623_HDR-1577643862265  最近買ったからということもありますが、一番のお気に入り。今年はLaptop2やSurface Goなどいろいろと浮気しましたが、結局私にはProのサイズが一番しっくりくるなあと思いました。  アイスブルーのタイプカバーも好きだし、Type-C充電もやっぱり便利。C to Cケーブルで給電も充電もこなせるのが最高。  3年くらいずっと手が出せずにいた、Core i7 / RAM 16GBのハイスペックモデルを買うという念願もついに達成。結局幸せとは使えるお金が多いことなのでした。 [amazon_link asins='B07Y2VWWG6' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']  ブラックと迷いましたがSurfaceといえばやはりプラチナ。

Surface Laptop 2

 これも今年買った。ということは半年しか使っていない。無駄遣いってレベルじゃない。  まあこれはこれで良かったです、自分が思ったより2 in 1を必要としていたことに逆説的に気づけたし、全然良い端末ではありました。お金なかったらもう1年くらいは全然使えてただろうし。

Surface Go

 そもそも買ったことすらブログで言ってません。ブログで書くタイミングを完全に逃してたのですが7月に買ってました。割とSurface Goで書いてる記事もそこそこあります。最近はPro 7がお気に入りなので若干利用頻度は減りましたが……。  やはり若干処理にモタつく部分はありますが、ブログを書くだけならスペックは十分だし、  何だかんだWindowsでフルキーボードを接続できることは大きくて、その一方で、Pro 7との300gの差も意外と馬鹿にならない。  別にスマホでもiPadでも書けるといえば書けるのでしょうが、私自身がもうキーボードじゃないとブログを快適に書けない身体になっちゃってるんですよね。スマホだとどうも考えをまとめられない。切り取り・コピー・ペーストを頻繁に行うことも含めて、考えのまとめ方がキーボードベースになってる。  今はFirestore移行とか開発もするのでPro 7を持ち歩いていますが、それがひと段落したらブログ書くくらいしかやることなくなるので、平日はSurface Goだけ持って出かけるようにしようと思ってます。 [amazon_link asins='B07MYS4356' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']

iPad mini (2019)

 何だかんだ買って良かった。別にmini 4でも不満は全くなかったけど、それはそれとしてスペック3倍ともなると何もかもがサクサク。ガルパもミリシタもユニエアもシャニマスもスムーズに動く。AirPods Proにしたことで遅延も軽減され、ますます最強の音ゲー端末に。 [amazon_link asins='B07PRWXRF6' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']

Galaxy S10

 アップグレードプログラムで乗り換え。Pixel 4が良いなあと思いつつauに縛られてる身としては選択肢がなかったので。  カメラは普通にノッチの方が左右対称で良かったなあとか、ディスプレイ埋め込みの指紋認証の精度が悪いとか、多少の問題はありますが、RAM8GB・トリプルカメラ・エッジスクリーンでの軽量さなど、トータルで見た満足度はとても高いです。いわゆるハイエンドの中では安い方ですしね。  基本的にあらゆる面を満たしてくれる端末ってなかなかないので、そういう選択肢の中では最高だったと思っています。  あと、プリズムホワイトという色が本当に独特の色合いで綺麗です。白なんですが光の当たり方によっては青っぽく見えたりして美しい。プリズム。

AirPods Pro

 最高ー。何だかんだでノイズキャンセルも便利だったし、カナル型もすぐに慣れた。  トントンと叩いて再生を止める感覚も好きでしたが、物理ボタンがついたことで  あとワイヤレス充電がとても便利。これはAirPods 第2世代からそうでしたが。特にAndroidで使っていると一番面倒になるのが充電端子の違いだったので、  「どちらもQiで充電する」という解決法が生まれて一石二鳥。あと、Galaxy S10にはワイヤレスパワーシェア(リバースワイヤレス給電)機能もありますし。  いろんなレビューとかで書かれてますが、ノイズキャンセリングと外部音取り込みの切り替えの感覚がクセになりますね。ふわっとフェードイン/アウトするように周りの音が消える感じとか、効果音まで含めて体験をデザインするのが上手すぎる。さすがAppleという感じ。  AirPodsは2010年代後半のAppleの最高傑作だと言い切って良いと思います。ProでもProじゃなくてもおすすめ。 [amazon_link asins='B07ZPS4FSW' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] [amazon_link asins='B07PSZ8395' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']

Deco M5、Google Home Mini、Sesame、LS mini

 「親と弟に反対されない程度に少しずつスマートホーム化計画」をこの1年進めていて、  まず最初に入れたのがメッシュWi-Fi「Deco M5」。2個置くことでWi-Fiに繋がりにくい部屋がなくなるという利点もありますが、パスワードを自由に設定できるので覚えやすいのが最大のメリットだなと思いました。新しいデバイスを買うたびにWi-Fiルーターの裏を見に行かなくて良くなります。  Sesameはスマートロック。「鍵を忘れて出る」という現象が発生しなくなるので良い。isai V30+の時は位置情報やBluetoothの接続が不安定でしたが、Galaxyに変えてからは安定しました。 [amazon_link asins='B07QTMJG54' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP'] [amazon_link asins='B07M8FK2QM' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']   ...

comment  0
favorite  2
ひとりごと 4年前

意思決定

『オードリーのオールナイトニッポン』(12/21)、若林さんの冒頭のコメントが気持ち良い。

クラスの隅っこにいた俺たちで集まろうぜっつって、クラスの上をディスるっていう、あの全く構造が逆になっただけのやつ、あれ俺はやってないから
 山里・若林に続いてバカリズムさんも結婚しましたが、「また裏切られた」みたいなことを言ってる人たちは全員終わってますよね。そもそもとして童貞とか人見知りとか、「克服したい」ってずっと言い続けていたものに対してそういう反応するのってただただ醜い……。  自分自身ああなってはいけないなと強く思います。  コミュ障とか空気が読めないとか気を遣えないとかそういうのって別にアイデンティティでも個性でも何でもない、デメリットだし、悪いことだし、他人に迷惑をかけているものだという意識もちゃんと持っていて、ただそれを直すこともできないしそういう自分を捨てたいとも思わないので、どう付き合っていくか、その中でどこまでのラインを許せるようになるかということを一生考えて終わる人生なのだろうなと思います。 --------------------  ベストソング記事を書きました。  今年の基本的なスタンスとして、いい加減炎上するようなことはわざわざ書かないようにしようと思ってやっているので、普段の記事では抑え気味ですが、  テンションだったりいろんな理由でたまにそういうストッパーを外して書き殴るとああいう内容になるということで、それはもう性格が終わっているのでしょうね。  でもいろんなことを言語化できました。三パシずとまよに対して自然と湧いてくる嫌悪感の正体が、ようやく自分の中で腑に落ちましたし、須田景凪『パレイドリア』の話なんかはそれなりに良いこと書けたのではと思います。  書き忘れましたがヒトリエの曲をランキング1位にするのは2013年の『SisterJudy』以来。今考えると2016年は『ハグレノカラー』だったと思いますが、でもあの年の瞬間風速では『サマーファンデーション』にするしかなかったよなあとも。  ああいう記事を毎年書いていると、好きなものの好きを維持することについても考えさせられました。  ヒトリエやリリスクとかよりパスピエやブクガの方がずっと好きな状態が続いてるのって、結局期待が少ないからだと思うんですが、それが良い状態なのかどうか。  晩年のヒトリエ(この言い方もどうかと思いますが)に対する自分のどうしようもないイライラって、結局2012~2014あたりの尋常ではない熱量の好きの裏返しであったはずだし、  そういう熱中できるものを全て排していった人生って傷つくこともいら立つことも少ないだろうけど別に楽しくもないですよね。  "完全にのめり込むことなく、付かず離れずの距離感を保てるレベルの好きなもの" だけに接して生きている状態って、とても健康的だと思いますけど、それって何か意味あるの? という気にも。 --------------------  で、M-1は観ませんでした。後から話題になったネタをいくつか……。ミルクボーイ、ぺこぱ、どちらも面白かったです。  敗者復活もいくつか。トムブラウンのめちゃくちゃさはやっぱり笑ってしまう。あとラランドがとても好き。  ぺこぱの「全肯定ツッコミ」は確かに新しかったし面白かったけど、「否定しないスタイルが時代に合ってる」みたいな形での賛同に対してはどうももやもやするところがあり。  SNSの普及によって国民全員がレビュワー気取りになったことで、「良い/悪い」と「褒めやすい/褒めにくい」が同じもののように扱われてしまうことが増えたなと思っていて、前述の理由でぺこぱが一番良かったって安易に言ってる人たちって、「9組の中で誰を一番に付けたら説得力のあるツイートができるか」っていう発想からスタートしている気がしてなりません。  まあ、そういう時代の中では誰でも簡単に語れるようなフックを作ること自体が戦略として正解なので、それも含めて上手い、とも言えるのでしょうが……。 --------------------  あまりにもブログを書かない日々。  ええと、めっちゃ忙しいです。休日出勤しまくり残業しまくりです。  あ、といっても、別に強制的に休日出勤させられてるとかではないんですよ。「休日手当が出るけど良かったらどう?」ってカジュアルに誘われたから自主的に出てるだけです。  もう単純に、今の自分が関わってるプロジェクトと、会社の今後と、自分の現状を並べてみた時に、今は空いてる時間を積極的に会社に充てることが、自分が社会に対して一番貢献できて、自分の価値を最大化できることだから、判断としてそちらを取っているだけで、だからブラック企業という印象もほんとに全然ない。  あと開発楽しいですしねー。休日出勤、人も少ないしMTGとかもないから集中できる。  というわけでたぶん明日と明後日……もしかしたら31日も……出勤します。ブログ書くよりお金になるので。っていうかストレスほぼないのにお金貰えて経験積めて会社からの評価も上がるんだから普通に出ます。  そういうわけでブログはほんとに進まないんですが。とりあえず明日今年買ったものの記事を上げて、31日に1年の総括をする予定です。さすがに総括はいろいろ書きたいことあるー。あ、『生のみ生のままに』の感想は……年明けですね……書くかはともかく……。あとFirebase移行もたぶん無理。31日出社しなければひょっとしたらという感じですが。1月中には……。 ...

comment  0
favorite  1
ひとりごと 4年前

2019年個人的ベストソング25

相変わらずこの世界で最も需要のないランキング。なんと10年目。二重に虚しい。  数年前のランキングを見ると、下位に付けた曲の方がその後もずっと聴き続けたりしていて、数年前の私はセンスがないなあと思いますし、  そういう不完全な記録を残したところでどうもしないのですが、とはいえこうでもしないとその年に聴いていた曲を思い出す機会も失われるので、やります。  さて、今年に関してはまず変更点があるのですが。  特にYouTubeや定額制配信が始まってから、リリースタイミングにすぐ曲を聴けるとは限らなくなり、数か月遅れで初めて曲の存在を知ることが少なくなくなりました。  そういう中で、「1月にリリースされたものを10月に発見してもランキングに入れられるが、昨年12月にリリースされた曲を1月に発見してもランキングに入れられない」というのが何かおかしいなと。数年前からジレンマとしてあったのですが、今年は特にそれを感じることも多く。  昨年12月まではOKとか、そういう恣意的を区切りを付けても仕方ないので、今年は「2018年以降リリースで今年存在を知った楽曲は全てOK」にします。  去年の時点で存在を知っていたものが繰り上がってきたりはしませんし、ほとんどは2019年のものですが、そういうことでお願いします。  で、いろいろ整理していった結果、今年は1アーティスト1曲縛りにしました。  結果的にほぼそうなったという方が正しいのですが、その中で同アーティストの他の曲にも触れる形になったので、そういう意味で去年までとはランキングの意味が若干変わっている(曲単位ではなくアーティスト単位になっている)感じもありますが、  ともかく、今年はそういうベスト25です。  ちなみに、YouTube動画を基本的には全曲載せていますが、YouTube Premium限定の動画も平気で貼ってますので、再生できなかったらまあ何かのサイトで探して頂ければと思います。  ああ、あと、今回いろいろ重なって凄くやさぐれている文章になっているので、  そういうネガティブな方面の感想を読みたくないという方は、トップ10あたりまで飛ばすと良いと思います。 -------------------- #25 グランドエスケープ / RADWIMPS  いわゆる「ベタすぎて別に取り上げる理由もないので最悪押し出されても良い数合わせ」枠。『天気の子』良かったですよね。あの前作からの続編という100%超えられないハードルに対して、あえてチャレンジングなものを投げかけてしっかり成功を収めるのが凄い。  曲の話としては……まあ単純に自分の好みとして『なんでもないや』とか『愛にできることは~』みたいなストレートに聴かせる曲にハマることはあんまりないので、  それよりもこういう未来を切り開いていくような高揚感とドキドキのある楽曲が好きです。 #24 僕らまだアンダーグラウンド / Eve https://www.youtube.com/watch?v=nBteO-bU78Y  現在のボカロ界隈が2010年初頭の劣化コピーであり、Eveさんの楽曲がそうであるという感想も全く揺らいでいませんが、Eveさん単体での話をするなら、ボカロPであるという建前を完全に捨てて完全にポップ側に振り切った楽曲については単なるボカロックフォロワーとは言い切れなくなったのかなとは思います。  『ドラマツルギー』とか『レーゾンデートル』に他のアーティストにない新しい魅力があるとは微塵も思いませんが、この曲は結構好きです。 #23 いつか天使になって あるいは青い鳥になって アダムとイブになって ありえないなら / 三月のパンタシア https://www.youtube.com/watch?v=QDODA3HwTZc  Eve、まふまふ、三パシ、ずとまよ、美波、その他いろんな近年のネット発アーティストに共通して頂く感覚として、  「楽曲は好きだけど歌い方があまりにも歌い手しすぎていて好きになれない」のですが、  おそらく一般的な意見は「ボカロっぽい曲を歌い手が歌っててオリジナルなんだから最高!wowakaや米津玄師や須田景凪は歌い方にクセがありすぎ!」みたいなことだと思うんですよね。  「ヒトリエはボーカルがもっと上手ければ売れる」みたいな意見も(もちろん昨年までの話ですが)散見されましたし。  「歌い手っぽい歌い方」を具体的に説明しようと数日考えていたのですが、  「歌に感情を込めているのではなく、感情を込めていると思われたいだけ」なのが前面に出ているような、過剰に装飾している感が苦手です。三パシは特に。  この人はそもそもシンガーソングライターじゃなくてボーカリストだから、仕方ないと言えば仕方ないのですが。歌詞の内容も思春期中学生に媚びてるだけで別に伝えたいメッセージとかないんだろうなって思っています。  でも自分だって中学生の頃はそういう媚び媚びな歌詞を書くDECO*27さんも好きだったのだから、これも世代差として受け入れるしかない。  でもなぜかYouTubeのおすすめに表示されると聴いてしまう中毒性があるのでランクインさせました。割と1日中聴き続けてるくらいにハマってる時期もありました。ソシャゲと同じで、多少の不快感とかストレスを与えられる方が中毒性が生まれるのかもしれません。 #22 勘冴えて悔しいわ / ずっと真夜中でいいのに。 https://www.youtube.com/watch?v=MJhiY9Crd94  好きな理由も嫌いな理由も上の2つとほぼ同じです。  付け加えると、『秒針を噛む』『ヒューマノイド』の頃の、「突如現れた正体不明の新人」というのはある種のドーピングであって、良くも悪くも方向性がバレている今もそれを続けているのは不健康というか。  要するに、バンドかどうかもよくわからないしメンバーが固定なのかどうかもわからない状態でライブだけ出まくるのって、あまりにも裏で動いている人たちの意向が反映されすぎている、  それこそカゲプロ全盛期のじんさん並にゴーストライター説が出てもおかしくないほどの作り物感。歌詞も含めて。  そうなるとあのTwitterやYouTubeコメントで演出する可愛いメンヘラ感とかもちょっと過剰で好きになれないです。こいつやってんなって思う。そのくらいわかりやすい方が人気出るんでしょうけど。  でもアルバムは普通に聴いたし普通に好きです。アルバム内にもう少しイメージを裏切るような曲を配置してほしかったけれど、1stフルアルバムでそれをしないところも含めて徹底的にビジネス。それは別に悪いことではないと思います。  あと今年の曲が割とゆっくりめなので、来年あたりにドンピシャで好きな感じの曲が出てきたら掌返ししてるかもしれません。 #21 リコレクションエンドロウル / ツミキ https://www.youtube.com/watch?v=A2Pk5-o019k  2018年楽曲ですが。古き良き高速電波ボカロック。  歌詞の言葉の選び方がぶっ飛んでいて音として気持ち良い一方、ここまで尖りきっていると意味として解釈することを諦めてしまう感覚があり、そういう意味で自分の何らかの糧になる音楽ではないなとも思います。  でも聴いていて気持ち良いので無限に聴ける。あと神田沙也加さんのカバーがとてもよかった。 #20 バイオレンスな恋したい / MissCarat https://www.youtube.com/watch?v=n2KHxuZDYS8  Yunomiさんいろんなところに楽曲提供しすぎていて、このランキングに何個も入れるのもどうなんだろうと思いつつ、まあ普通に好きなので入れました。  調べたら2017年の楽曲なのですがGoogle Play Musicでは2019年って書いてあったのでたぶん2019年です。  「この歌詞にこのメロディーは絶対的な正解だ」と思うくらいピタリとハマっている曲が好きで、この曲のサビの「ドライブに飛び出そうよ」のメロディーラインがそんな感じ。 #19 ノンユース / 稲葉曇 https://www.youtube.com/watch?v=-5T-L0b43no  有り余るほどのwowakaリスペクトが伝わってくる方なので応援はしたいけれど、別に楽曲としてwowaka感はそんなにないというか、それはもちろん正しいことなのですが。じゃあ日向電工みたいな作風が良かったかと言われたら別にそうではないし、それこそヒトリエが好きでもナンバーガールもサカナクションも別に好きではなかったのと同じで、その結果受け継いだエッセンスだったりが全然違うところに行ってしまうこともある。  ノンユースはその中では一番好きです。上のリコレクションエンドロウルとどちらを上に置くかで悩んだのですが、こちらを上に置いた理由は感覚的なものなので説明できないです。 #18 OPEN THE WORLDS / ORESAMA https://www.youtube.com/watch?v=0UmEg8PDV3Y  『ハライチのターン!』で紹介されていてハマりました。良い曲。オシャレ。こういうちょっとクセのあるボーカリスト、nano.RIPEとかfhanaとかの系譜だと思いますが、それらと比べて若干マイナーに感じるのは単に自分が最近アニメを観てないだけなのでしょうか。今年ちゃんと観たアニメ、『さらざんまい』1本しかないかもしれない……。 ...

comment  0
favorite  4
ひとりごと 4年前

駆け抜ける

『テラスハウス』ようやく最新回まで久々に追いつきました。徳井さんの離脱は仕方ないけれど痛すぎる…。  今のメンバーは割と全員いい人かなーなんて思っていたらそんなことはなく、なかなか拗れそうな雰囲気が出てきました。ついに初期メンバー全員卒業、一気に新メンバーが入ってくる次回が楽しみです。  毎回騙されますけど100%の善人も100%の悪人もいないというか、もちろんテラハの切り取り方として悪く描かれてしまうことはあっても、それぞれが自分なりに正しいと思ってることだったり良かれと思ってやってることだったりをしているだけで、  本当に「こいつを陥れて不幸にしてやろう」みたいな人間って意外と多くないですよね、という。  いやもちろんいることはいるのでしょうけど、それよりもどっちが悪いとかじゃないんだけどなんか合わなくて揉めるパターンの方が圧倒的に多い。テラスハウスという場でなかったらそもそも交わることのない人たちだからこそ、というのもありますが……。  あ、恋愛模様の方も普通に楽しんで見てます。テラハの一番のテーマってやっぱり「友達か恋人か」みたいなところに終結するものだなあと。  「友達としては好きだけど異性としては魅力を感じない」みたいな話が、それにしても今シーズンは特に多い。  あとはまあいつも通り『あちこちオードリー』『テレビ千鳥』『オードリーANN』『ハライチのターン』『アメトーク』『ヨブンのこと』など、どれも面白かったですが感想は特にありません。あ、『佐久間ANN0』もSPWなので聴きました。お分かりの通りすっかりラジオ熱が冷めているのですが、年末年始の特番は楽しみです。ハライチとアルピーがJUNKに昇格しない限り2020年度もラジオを聴く時間が増えることはなさそう。 -------------------- [amazon_link asins='B07TYGDFXD' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']  綿矢りささんの『生のみ生のままで』読みました。  本当に面白かったのですが、正直あまり前情報とか一切入れずに読んだ方が絶対面白いと思うので気になっている方は先に読んでください。たまにはちゃんと単体記事で感想書きたいなと思ってはいるので感想は省略しますが、いつも通りそのままなかったことになるかも……。  それにしても久々に小説を読んだような気がするな、と思ったのですが、どちらかというと禁書と青ブタがどちらも充電期間に入ってるのが原因のような気もしてきました。来年の新刊が楽しみ。  朝井リョウさんの『どうしても生きてる』発売直後に買ったもののまだ読めていないのでそちらも読みたい。 --------------------  Maison Book Girl『海と宇宙の子供たち』買いました。 [amazon_link asins='B07Y59JNHN' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']  たぶん次のベストソング記事で実質感想書くと思うので省略しますが、『ノーワンダーランド』がめちゃ好きです。『悲しみの子供たち』も。つまりいつも通りに名盤です。おすすめです。  しかし定額制配信の時代にCDにインストを付けて5000円で売る商法、あまりにもズルい。久々にCD買ってしまった。 --------------------  最近会社近くのスタバで「モバイルオーダー&ペイ」のサービスがスタートしたのでますます利用頻度が高まりました。 image-20191219000040835  というか「ジンジャーブレッドラテ」があまりにも好きすぎる。週5で飲める。週3は普通に。  ホイップ少なめ・シロップ少なめ・氷少なめ・ミルク多めという健康的なカスタムをしているのでそんなに身体にも悪くない……はず。ショットは追加してますが。  上の写真は確かRewardsで貰ってせっかくだからと2ショット追加・豆乳変更したデラックスなジンジャーブレッドラテ。グランデ。 Screenshot_20191211-135600_Chrome  無事に2ヶ月で50杯のノルマをクリアしたのでモレスキンのノートブックが届くらしいです。……50杯ってどう見積もっても2.5万くらいは使ってるの普通に引きますね……。 -------------------- https://www.youtube.com/watch?v=MvpcgWusQow  観ました。  まあなんというか、この人の場合は自称してるのでわざわざ言うのも野暮ですけど、メンヘラって性質じゃなくて状態だから製造機っていう言い方が正しいのかどうなのかなーみたいな。相手に依存するとか相手からの好意を求めすぎる状態って0か1かじゃなくてもっとアナログな話だと思うんですが……。  私自身まあまあヤバかった時期もありましたが、別に「自分はその時だけ全然違う人格だった」とは思わないですしね。元々ある素質の一部が極端に出ただけというか。  それはそれとして、恋愛じゃなくて宗教とかの洗脳に近いのが普通に怖いなと思いました。ただの人心掌握術というか、人間の本能として普通にそうなる接し方だから再現性があって当たり前だし、それって相手がどんな人間であっても関係ないというか、別に何か犯罪をしているわけではなくても関わった相手の人生を変えてしまうような力が人間にはあるんだなー、みたいな。 --------------------

 こういうツイートでしか社会に何か影響を及ぼすことはないのだろうなと思うことがあります。つまり永遠に変わらないということです。 --------------------  当たり前のようにここ半年くらいYouTube Premiumに入っているのですが、Google Nest Miniを貰えましたGoogle、YouTube有料会員にGoogle Nest Miniをプレゼント - Engadget 日本版  12/4時点での会員が対象とのことなのでここで宣伝しても何もないのですが。  全然このニュースも知らなかったので、YouTube開いたら急に「Googleからのプレゼントがあります」という通知が出てきて、「Googleさんありがとう……」ってなりました。  いや、実際、SpotifyとかApple Musicが月額980円なのだから、1180円でGoogle Play Musicを内包しているYouTube Premiumに入った方が絶対お得じゃないですか? ストリーミングに入っても良い、と思っているのであれば。  私自身、Play Music自体も普通に聴いてますし(ヨルシカとか須田景凪とかオサカナとか)、  なので気分的には月200円でピクチャインピクチャとバックグラウンド再生と広告スキップを得ている感じ。それなのに半年入っていただけでNest Miniなんて貰えてしまったらもう辞める理由がない……。  まあだからといってNest Miniを活用する予定は特にないですが。Google Home Miniで困っていないし、リビング以外に置く部屋もないし。わざわざ置き換えるほどかというと……何かの間違いで一人暮らしを始めた時に使うか、メルカリで売るか……。  ところでYouTube Premiumに入って基本的に快適でしかないのですが、  「最近YouTubeでよく見る広告」のあるあるで一切笑えなくなる上に、それを言うとマウンティングにしかならないのでネタにもしづらいというのが唯一のデメリットだなと思いました。 --------------------  気づけば12月半分以上終わっててさすがにビビっていますし、まあ何とか週1くらいは……という感じですが、気づけば10日くらい経ってました……。  理由としては普通に忙しいです。仕事のプロジェクトがまあまあ炎上……とまでは行ってないと思うのですがそこそこ佳境に入ってきました。  とはいえ年末年始駆り出されるレベルにはさすがにならない……はず……。  これ去年も書いたような気がしますが、夏休みって何だかんだ帰省とか旅行とかで時間取られるけど、年末年始ってあんまり旅行とか入れないから、結果的にちゃんと毎日家にいる休日の幸せを享受できる気がします。  12月はブログちゃんと書いていこうと思ってはいたのですが、結局何だかんだ更新ペースが上がるのは年末年始休みまでお預けになりそう。  ブログのFirebase移行もよくわからないところで数日躓いてて、結構困ってます。なぜかpayloadが一切機能しない……と言っても伝わらないと思うのですが、このままの状態で移行すると一瞬で利用料金が上限突破するので、何とか試行錯誤中です。少し前まではちゃんと動いてたのになー……。どうにかしたい……。  そこさえ解決すれば動ける気もするので、これも年末年始のどこかでちゃんと時間取って作りきりたいです。  でもよく見たら年末年始休みのうち今年って4日しかないんですね。無理かも……。  とりあえずあと1週間半、頑張ります。  最近毎日が物凄い勢いで過ぎていくので、この勢いで少なくとも年末年始までは走れそう。  それは良いのですが、毎日が速すぎるとブログ書かなくなるという知見を得ています。  最低限ベストソング記事と買ったもの記事くらいは休みに入る前に上げたい。たぶんベストソングは今週末に。上げたいです。ブクガの新譜が発売されたので今年はもう出揃いました。 ...

comment  0
favorite  3
ひとりごと 4年前

良し悪し

オードリーのオールナイトニッポン』(11/30)、若林さんの結婚発表から1週間経ってのトーク。  初めて2人きりで飲んだ帰りに散歩まで一緒に付いてきたことで打ち解けた話、財布を落とした時に一緒に探してくれた話、本当に良すぎて溜め息が出る……。  別に嫌々付き合わされるとかどちらの好意とかじゃなく、本当に一緒にいること自体が楽しければ理由は何でもいいのだろうなと。  ディズニーとか脱出ゲームとか映画館とか行かないと楽しくない相手なんか大して話が合わないってことですからね。理想的な関係性。  そして更新もたもたしている間に翌12/07回も聴きました、OPトークでの「策略とか考えだす時点で」みたいな話がまさに上に書いたような話。  「結婚しないの?って聞いてくる人は結婚しないことを選んでいるんだと思い込んでいて凄い」みたいな話もまさに。  たまたま話だったり感覚だったりが合う人と出会えたら恋人にもなるし結婚もしたいけど出会えなかったら別に一生しなくても問題ないというかそこの選択権って別にこっちに主体性ないけどなーみたいな。もちろん人によっては、どちらかがどちらかを落とすとか、そういう関係性にどうにか持ち込む、みたいなこともあるのだと思いますが。よくわからない。  ただ若林さんが「嫁」って呼ぶのはちょっと気になるのでやめてほしいなーと思う部分もありますが。せめて奥さんって言ってほしい。クミさんみたいに名前じゃなくても何らかの愛称ができれば一番良いのですが……。  『日向坂で会いましょう』贔屓メンバー回の未公開シーン集。未公開だろうと容赦なく面白すぎたし、  なんといっても上村ひなのさんの大喜利力……。アイドルであることがむしろ損になっているのではと思わされるほど回答が鋭くて笑いっぱなしでした。  それ以外はまあいろいろ。『脱力タイムズ』も観たし『テレビ千鳥』『あちこちオードリー』も楽しかったです。  あ、あと、Amazonプライムの『千鳥のニッポンハッピーチャンネル』のトレンディドラマで爆笑しました。プライム会員の方はぜひ。 [amazon_link asins='B081Y4X2V1' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']  『テラスハウス』は若干溜まってたので今日一気に消化中。数週分溜まってるのもそれはそれで幸せ。  テラスハウス、言うまでもなく感想書き続けるやつはもうとっくに諦めたのですが、ただ配信開始前に書いた記事を久々に読んだらテラハの魅力の説明としてそれなりに良いなと思ったので、ぜひ。  それにしてもあと数週で収録の時差が追い付いてスタジオから徳井さんがいなくなるの悲しすぎる……。誰かが新たに入るのかどうか。  あと、テラスハウス、Netflixで観てると「翻訳が難しそうな会話の時に英語字幕にしてみる」という楽しみ方があって、特にダジャレ的な会話をうまくニュアンス伝えてるの凄いなーと思うのですが、  数週前に明らかに「スマブラ」の字幕が「Super Mario Bros.」で誤訳にも程があるだろと笑ってしまいました。まあ「スマブラを一緒に遊ぶ仲」みたいなエピソードだからどっちでもストーリーに支障はないですが……。 --------------------  スマートフォンを買い換えました。Galaxy S10です。  まあ半年前に出たスマホだし、そんなに面白いものでもないですが。  別にisai V30+にもそんなに不満はなかったのですが、「アップグレードプログラム」に入っていて、2年以上使っていればいつ機種変更しても残債免除になるので、「今後2年以内に機種変更するのであれば今月買い換えるのが一番安い」という状況にあって。  たぶん2年以内には機種変更したくなるだろうし、isai V30+、結構気に入ってたですけど、YouTubeのピクチャインピクチャしてるとたまにフリーズするとか、スマートウォッチとの接続が安定しないとか、あとGPSのキャッチが異常に弱いとか、ちょっとした不満はあったので。  その点Galaxyは腐っても一番人気のAndroidだけあって安定してるなーと思わされます。  まあ細かい不満がないわけではないですが。指紋認証がスクリーンに埋め込まれてるのは面白いけど正直普通に指紋センサーあったisaiの方が使いやすかったし、インカメラも、右上に穴が空いてるデザインより左右対称を保っているノッチの方がマシではという気も……。  あとAndroidはスマホごとに微妙にUIが違うのでほんとにメーカー渡り歩くのはギャンブルだなと改めて思いました。isai V30+で一番便利だった「通知エリアをダブルタップしてスリープ」がLGの独自カスタマイズだったので慣れない……。  キーボードは元々サードアプリ使ってるし、ランチャーはMicrosoft Launcherなので基本的には使い勝手変えずに済んでいますが。  とはいえやはりRAMが8GBになったことでの圧倒的なサクサク感は使っていて気持ち良いし、エッジスクリーンによって端末の横幅が狭くなったのでさらに持ちやすくなったのも嬉しいです。  Pixel 4をauが取り扱ってくれていれば……という部分で若干の心残りはありますが、まあ。今回も「アップグレードプログラムNX」に入りましたが、今度はauに機種変更するという条件が撤廃されているので、次はSIMフリーでPixel 6かSurface Duo 2を買うと思います。たぶん。  Galaxy S10とAirPods Proを買ったのでとりあえず今年の物欲はだいたい消化。  今年買って良かったものもまたまとめると思いますが、さすがにガジェット買い過ぎたなーと思います。  Surface Laptop 2、iPad mini、Surface Go、Switch Lite、Pro 7、AirPods Pro、Galaxy S10、全部合わせたら何十万使ったのか……。来年は慎ましく生きていきたいです。さすがにSurfaceはPro 7で最高スペックのものを買ったからしばらくは良いし。……スマートウォッチはもしかしたら……。 --------------------  何だかんだ1週間も更新が空いてしまいました。すみません。  まあ理由はと言われると単純に忙しかったという感じなのですが。最近週2~3くらいは当たり前のように残業してるので、ちょっとこれが習慣になってはいけないなと、来週はアタリマエを見直していこうと思っています。  とはいえ11月のトータル残業時間10時間切ってたので意外と大したことありませんでした。  『犬も食わない話』や『HITORI-ESCAPE』で早退した分が引かれてるので残業自体はもう少し多かったかもしれませんが、別に仕事が嫌で嫌で仕方ないというわけでもないし、ちゃんと自分が他人に必要とされている環境であること自体はむしろ嬉しいし、適度なバランスを探っていきたいです。  なんというかこう、前回の記事で「今が人生のピーク!」みたいなことを書いておいて急にこんなこと書くのもどうかと自分でも思うんですが、  12月に入ってちょっと一周して人生のモチベーションが下がってきた感じがあって、なんかこう燃え尽き症候群というか、  現状の自分の、仕事でちゃんと自分が必要とされていて、話していて楽しい友人が多くはないもののいて、別に無理して何か新たに手に入れようと思わなくても現状十分幸せだよな……みたいな、そこで能動的に何かを目指していないと辛くなったり、自分が持ってないものに執着する性格でもないというか。それは単に10代の頃とは違うというだけかもしれませんが、  そういう段階に来ると、なんか無理に「今の自分にはこれが足りてないからもっと生き急がないと!」みたいなことに対しても熱量を持てなくなるというか、あんまりそういう人参を自分ででっち上げて自作自演するみたいなことでモチベーション上げられないんですよね。それは受験の時も就活の時もそうだったけど、そうやって無理に走った先に何があるんだろうって思ってしまう。今そのために走ったことで使ったエネルギー以上のものを手に入れられる気がしない。  とはいえそれでダラダラしていても仕方ないので、なんでしょうね、存在価値とか関係なくちゃんと自分が何か楽しいと思えるものを少しでも積み増していくような動きにしばらくはなるのかなと思います。お金に関しては今のところ十分だし、それ以外に必要不可欠なものなんてないので、そういう自由が身体的にも精神的にも許される時期であることをちゃんと生かしたいです。  そういう意味でブログアップデートもちょっと熱が冷めてしまった部分も多少ありつつ、普通に進めています。がんばります。熱が冷めたのは単純に最後の完成度を上げるデバッグみたいな部分がそんなにモチベ上がらないというのもありそうですが……笑 ...

comment  0
favorite  2
ひとりごと 4年前

November

最近聴いてる曲。  cosMo@暴走Pによる『廃都アトリエスタにて』のセルフリメイク。  リメイク前の曲がほんとに暴走Pの中で一番好きだったし、いろいろと思い入れのある曲でもあるので、こういう形で久々に聴けて嬉しくなりました。エモいってこういう時に使うんだろうなー。  自分が好きなボカロ曲の中では珍しいタイプというか、どう考えてもハチwowakaラインだと『消失』とか『暴走』が好きそうなのですが、cosMoさんの曲だと『廃都アトリエスタにて』『空想庭園依存症』『家出少年と迷子少女』あたりの方が好きだったりします。  それにしても8~9年前の個人的にボカロに一番ハマっていた時期の曲はやっぱり良いですねー。『ワンダーランドと羊の歌』とか久々に聴いて思い出に浸ってます。年を取ったなあ。 --------------------  AirPods Proを買いました。  別に凄く欲しい理由もなかったのですが、今まで使っていたAirPodsのバッテリー持ちが悪くなってきていて、そろそろ買い換え時かなーと元々思っていたところにこの新商品が発表され。  で、Qi充電機能のケースを一時期使ってワイヤレス充電機能が便利なことは知っていたので、買うなら対応している方。つまり22,800円(税別)。  それに対して今回発表されたAirPods Proが27,800円。……正直、この差額で今買い換えるならProだろうと。壊れたならともかく、バッテリーの持ち程度で第1世代→第2世代に今更買い換える意味もあんまりないですし。  今すぐ必要というわけでもなかったので11/13の三太郎の日にとりあえず全額前金で予約して、待っていたら翌週末に入荷されました。なので使い始めて1週間くらい。 20191123_181653  正直普通のイヤホンでも音量を上げればノイズキャンセルだし音量下げれば外の音は聴こえるし、という意味で、ノイズキャンセリングがあって良かったー!という場面はあんまりないですね。……いや、私が気にしてなかっただけで、外部への音漏れが減っているのはメリットなのでしょうけど。  ただ機能として単純に面白い。いろんなレビューとかで書かれてますが、ノイズキャンセリングと外部音取り込みの切り替えの感覚がクセになりますね。ふわっとフェードイン/アウトするように周りの音が消える感じとか、効果音まで含めて体験をデザインするのが上手すぎる。さすがAppleという感じ。  もちろんノイズキャンセルのおかげで電車の中で音量の小さい動画とかが聴きやすくなったのは言うまでもなく。便利です。Androidで使っていても片耳外したら自動でノイズキャンセリングをオフにしてくれたり、ほとんど遜色なく使えるのも地味に嬉しい。 [amazon_link asins='B07ZPS4FSW' template='Original' store='galeglad-22' marketplace='JP']  おすすめです。相変わらず品薄ですが。 --------------------  時々ブログを書いていると「自分の中で当たり前に前提となっているために文脈をカットして結論を話してしまう」ということがあって、前回の若林さんの結婚に関して。

 SNSとかが普及して広く浅くの関係は無限に広がったけど、人間それだけでは生きていけないし、  やっぱりもっと深いところで理解し合える相手が欲しいという欲求が逆に強化された部分もあり、  そういう全てを共有できる関係を築くための手段として結婚を選ぶ人は増えるんじゃないかなとも。
 これの話で朝井リョウさんの結婚観の記事を引用しようと思ってたんですよね。
だから、僕らの中では「今の時代をお互いに健康的に生き抜くために手を組んだ」って感じなんですよ。もちろんお互い好きで大切で結婚しました! ってところもあるんですけど「この世界で共闘する仲間を見つけた」というか。 言葉にすると離婚理由みたいですね。「2人それぞれの人生を豊かにするために」って言葉の後には「別れました」って続きそうじゃないですか(笑)。でも私たちの場合は、2人の、それぞれの人生を、より豊かにするために、結婚したんです。 朝井リョウ、結婚発表 「結婚式嫌い」を公言する平成生まれの結婚観
 結婚式も上げない、必要ないことはしない、当たり前に捉われない。結婚してからここ2年の朝井さんのラジオでのエピソードトークを聴いていても、良い意味で結婚していることを全く意識しないんですよね。  友達とバレーボール大会に参加したとか、DJ松永とファミレスで朝まで話し続けてるとか、『PRODUCE 101』にハマってダンス教室に一人で行く話とかw  結婚によって何か人生のステージが全く違うところに移るとか、人間関係が全て変わるとか、そんな必要は全くなくて、単に「結婚した方がメリットがちょっと大きいから」くらいの理由で結婚するのも、当然あって良いはずだし、そういう態度が社会に受け入れられていくことで、少しずつ結婚する人がまた増えたりするんじゃないかな、という。  もちろんオードリー春日さんのように、結婚した途端奥さんとしか出かけなくなる、という夫婦も、それは個人の選択だからあって良いし、その上で、若林さんはたぶんそうならない気もしていて。  オードリーANNはそういう価値観の多様性を肯定するラジオとして在り続けるんだろうし、若林さんが結婚したことで何か話す内容が変わってしまうのでは、みたいな不安を一切感じないのもそういうところにあります。 --------------------  ついに12月になりました。今年も終わりですね。  結局11月末に更新しようと思って間に合わなかったのですが、この11月は本当に人生のピークなんじゃないかというくらい楽しいこと、嬉しいこと、に満ちた1ヶ月でした。
 朝スタバでジンジャーブレッドラテ買って、日中は仕事がバチクソ楽しくて1時間くらい残業して、帰りはフェアプロ観て、夜に1~2時間くらい趣味の開発して、家でリングフィットやって寝る、  毎日がとても楽しくて、こんなに毎日充実感を得られていいのかなと不安になるくらいです。やることを探すのが一番しんどくて、やることがある時が一番楽しい。  今年、特に後半は、今まで生きてきた中でも一番充実している期間だなあと思う一方、wowakaさんのことさえなければ2019年何から何まで最高なことしかなかったのになあ、と思って、溜め息をつく日々です。 サイクル | Our Story's Diary
 11月頭にこんなことを書きましたが、そこから人生の充実感のピークをさらに更新した感じがあって、  まず、この4年ラジオを聴き続けているオードリー、特に若林さんの、『さよならたりないふたり』『犬も喰わない話』というトークイベントを立て続けに観ることができて、そこから結婚という節目に至るまで、  ここまで追ってきたことがちゃんと昇華されたという意味でたぶん自分がラジオ/お笑いから得られる喜びの最大値だったと思うし、  その中で語られたことも全部共感もしたし刺激も得られたし。  そこに加えて『日向坂で会いましょう』1時間SPも、正直今年のバラエティでも一番というほど楽しかったし、オードリーファンとしてはほんとに充実してたなあと。  で、もう1つ、ヒトリエのライブBDも結構大きくて。  厳密には上映会は10/30でしたが、上映会、BD発売、そしてHITORI-ESCAPEにもう一度参加して、ようやくwowakaさんのことが受け入れられた……というのも違うのですが、やっとそれが過去のものとして自分の中に落ち着いたような気がします。  CDだけでなく『IKI』『LOVELESS』の映像をスマホに入れて観れる環境を作ったことで、もう自分は一生これを観て聴いて過ごすんだなというものが揃ったというか。今でもwowakaさんが生きてさえいればと思うことは当然、ないわけがないんですが、  もう今後新曲がリリースされることのないヒトリエとwowakaというアーティストの音楽を、常に悲しみを同時に想起させられることなく聴くことが、ようやくできるようになってきた気がします。伝わりにくい文章で申し訳ないですが。  それからこの1ヶ月は開発が本当に楽しくて。会社でも結構いろいろ成果を上げてて、今携わってるプロジェクトの山場自体は今月~来月ではあるんですけど、ここを乗り越えればいろいろと成長できるなという部分もあり。  個人開発でも、というかこれ自体がブログの話ですが、Nuxt + Firebase移行プロジェクトが割とゴールが見えてきています。  今週中のどこかでベータ版載せつつ何が変わるのかという具体的な話はできると思うのですが、  大枠としてはほぼ完成していて、あとはいくつかの課題(主にコメント/いいね機能)を解決しつつ、もう少しパフォーマンスを上げられればという段階。  おそらく最終的な全面移行は年末付近になると思うのですが、とはいえこの開発を1ヶ月でやりきったのはそれなりに手応えがありました。  あと個人的に地味に嬉しかったのはようやく前の会社と縁を切れる道筋が見えてきたことです。  その状態までに半年以上かかったことでの苛立ちとストレスもピークに達していたのですが、何とかこのままいけば来年はほとんど関わらなくても済むんじゃないかな、という感じ。それによって貰えるお金は当然減りますが、今はそれよりも自分の自由な時間と精神的な安らぎを確保したいです。  で、他にもここに書いてないようなことも含めていろいろあったのですが、  ただそれは「単にラッキーなことが続いた」というわけでもなく、ちゃんと地続きだったりもして。  自分がちゃんとこれまでいろいろと戦ってきた……というと大袈裟ですが、苦労したり、悩んだり、考えたり、間違えたり、後悔したり、ということを経て、その先にあったものだなという。もちろん偶然によるものもたくさんあるけれど、何割かは必然というか、  まあ、たまにはそういうことが報われる、肯定を受けるターンがあっても良いのだろうな、みたいな気分になっています。 --------------------  いろんなことが上手くいって自分に自信がある時期と何もかもが上手くいかない時期ってこれまで何度もあって、  たぶん今はたまたま上手くいく時期というだけだなとも思うし、この全能感みたいなものが一生続くわけでないことを自覚できる程度には昔よりも大人になったと思うのですが、  その一方で、正直それを心配しても仕方ないというか。  何をしようと不幸になる時はなるし、自分がそこで「今は不幸だけどまた良い時期が来る」と思える人間ではないこともわかってきたし、いくら安全だと思った道であっても踏み外す方の人間であることも嫌というほどわからされてきたし、  だったら今は楽しいことを楽しんで浮かれている方が正解なんだろうなと割り切っています。  上の結婚の話もそうですが、別に「この選択が一生を左右する」みたいなことって意外とそんなにないし、左右するにしても「そこで選択肢を間違えると死ぬ」みたいなことってあんまりなくて、そう見えるものであっても、意外とどっちの道も行き止まりでなかったりするし、だから自分が今したいことを基準に選ぶのもそう悪いものでもないのではないかと、これは自分に言い聞かせてるだけですがw --------------------  11月は起きたことが全部楽しい月だったのですが、それは単発のものであって、  個人的にはルーチンワークみたいに続けられる楽しいことの方が好きで、いつなくなるかわからないという不安定なものが凄く嫌なんですよね。  だから職場が楽しいというのは本当に嬉しいことだし、このブログもそういう続けていけそうなものだから大切だし。  そういう不安定なものに自分の生きる意味とかを預けたくない、支柱にしたくないなという気持ちもあって、だから「数ヶ月後の○○のために生きる」とか「フリーランスで生きていく」とかそういうのはたぶん自分には一生無理そうだなと思っているんですけど。  だから仮にこのブログのアフィリエイトで毎月30万とか入るようになっても会社辞めたりはしないんだろうなということも正直感じていて。  で、そういう中で、とりあえずしばらくは続けていけそうというか、途切れずに得られる楽しいことが11月に始まったので、それがいろいろあった11月の中でも一番良かったことだし、長続きすればいいなー、という感じです。 --------------------  長々とどうでもいいことを書いてしまいましたが、とりあえずそんな11月が終わって12月です。  趣味的な部分でいうとそこまで楽しみなイベントとかはないのですが、『ウレロ』と『あちこちオードリーSP』は楽しみです。そのくらいかなあ。  あ、リリスクのクリスマスイベントとか久々に行くか迷う。行かない気もするけど。  あと、年末恒例のいろんな記事を書かないといけないのでブログ更新は加速すると思います。  「今年のベストソング」「年末の10大ニュース」どちらもぼんやりと意識はしてますが今年はほんとに悩むなー。起きたことが多すぎて10個に収まらない気がしてます。既に今日の記事でもだいぶ振り返ってるけど、ほんとにいろいろあった1年だった……。  そしてブログのFirebase移行はもちろん頑張ります。今年のうちに完遂させたいです。  いや、ほんとに驚くほど読み込み速くなると思うので、そこは期待してください。期待するほど熱心に読んでる人も特にいないと思いますが……。 ...

comment  0
favorite  3