
収縮
2月後半、無理して更新を増やした反動で完全にブログが書けなくなりました。 -------------------- 最近聴いてる曲。 ネコちゃんになっちゃうよ〜 / クマリデパート https://www.youtube.com/watch?v=Zd3IzdyteHU すごい曲……歌詞も曲も動画も破壊力が凄い。中毒性とかそんなレベルではない。 -------------------- スタバ。 前回の記事でスタバラテ+シロップ追加を安住の地にしたという話をしましたが、その後も「甘すぎないアイスドリンク」を研究し続けた結果、最近は
- ホワイトモカのシロップ少なめ+ショット追加 ホワイトモカのソイミルク変更 スターバックスラテのバニラシロップ追加 チャイティーラテのシロップ少なめ+ショット追加


なんだか大変な時期だから、せめて漫画でも読んでくださいよってことで『ハヤテのごとく!』全52巻を今日から3月7日まで漫画アプリ[サンデーうぇぶり]にて無料公開することにしました。#ハヤテのごとく #ハヤテのごとく全巻無料 #サンデーうぇぶり— 畑健二郎@トニカクカワイイ (@hatakenjiro) February 28, 202024巻あたりで買うのを止めてしまったので、1週間で30巻はなかなか……と躊躇していたのですが、いざ読み始めると普通に面白くて一気に読み終わりました。 私自身を含む多くの人が脱落のきっかけに挙げるアテネ編・ルカ編も、通しで読むと確かに物語として必要なパートだったのだなと思いますし、 もちろん、1冊1冊を粒立てて見るとなかなか厳しい部分もあったので、3ヶ月に1冊のペースで最後まで追いかけることはどちらにしてもできなかったと思いますが、読む価値のある作品ではあるなと思います。 なんだかんだでいろいろな人のストーリーに決着がついていく流れにはカタルシスがありました。こうなったのかーという。 個人的に西沢さんの決着のつけ方が良かったです。 必然的に出会うのが運命の相手なのではなくて、偶然出会った人が運命の相手になっていくだけなんだよな、という。別に恋愛に限った話ではないですが。あの人より先に別の人に出会っていたらそっちと結婚していたかも、とか、何の意味もない。 -------------------- コロナウイルスの話はすればするほど虚しくなってくるだけなのでしませんー。本当は先々週くらいに金爆の人のツイートに苛立ちすぎて何か書こうと思っていたのですが、書いているうちにどんどんやるせなくなってきたので諦めました。ここに書いても仕方ないですしね。 既に5月・6月ライブ・イベントの中止も続々発表されていて、ここまで自粛が続くと本当に倒れるアーティストとか劇団とか出てくるだろうな……と思いつつ、 一方で、今回の件、ちゃんとSOSを出して支援する手段を提供すれば、実際にライブするのと同じくらいのお金を集められる人たちも結構いたんじゃないか……と思います。 いや、もちろんジャニーズとか坂道みたいなマスを相手にしている人たちは延期・払い戻しで正解なんですけど、 例えば……6月のヒトリエのライブが中止になりました、払い戻しは受け付けますがこのままだと活動が継続できないので、チケット代と同額のクラウドファンディングを開始します、みたいなアナウンスがあれば、普通に支援しますよね。リターンに限定の缶バッジでも作ってくれれば確実に。 (ほとんどの人にとっては、今のところ、という但し付きですが、)震災のように個人の生活が破壊されるレベルのものではなくて単なる自粛ですし、 ライブに行く予定だった人は普通にその分のお金が余っているはずなので、そういう宙に浮いたお金、普通に惜しみなく支援できる人はそれなりに……少なくともファンの半分くらいはそんな感じじゃないかと。 イープラスも払い戻し手数料とかよりそういうシステムを提供する方が良いのでは? と思ったりしました。ビジネスとしての長期的な維持可能性を考えずにライブをYouTubeで無料配信とかしている人たちは、結果的にファンにとっても全然嬉しくない選択なんじゃないかな、とも。お金が余ってるのでこの程度のことでは全然潰れません、というのなら別にいいですけど。
ラランドさん追加で出演していただけることになりました!いいね みんなのかが屋 無観客ライブ第2弾|みんなのかが屋|note https://t.co/aZU0wGuipv— かが屋 賀屋 (@kagayahirai) March 13, 2020
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、全国でイベントの中止や延期が相次いでいる中、自宅でお笑いライブを楽しんでもらおうと企画されたのが「みんなのかが屋 無観客お笑いライブ」。 無観客だからこそ、逆転の発想で劇場を借りてライブを開催。3月4日に開催された第1弾は、無料配信する代わりにグッズ購入での支援や投げ銭を募ったところ、通常のライブよりも収益が上がり、フジテレビのニュースで特集されるなど注目を集めた。 みんなのかが屋 無観客ライブ第2弾|みんなのかが屋|noteこういうのがあるべき姿だと思いました。 -------------------- この2週間は普通に忙しかったです。親戚から頼まれた軽いお手伝いとかで休日潰れたり。弊社ではリモートワークも全然始まらないし。 あ、あと、PA API V5の対応準備とかも。毎日のように警告が来ていた割に結局今までのプラグインが動いているので、とりあえず動かなくなるまでは放置しています。 Firebaseに関してはもう少し良いやり方はないものかと思案中。何だかんだでSSRしたい気もするので前に一度環境作ったGAEにしようかな……。 ブログのコード自体はちょくちょく弄ったりしています。Webフォントを導入してみた話とかしてないですね。Noto Sans JP。昔一度入れてみたものの表示速度が重くてすぐに止めたのですが、Nuxt化した今なら多少は……という気持ちに。 あと広告も増やしました。自動挿入されたりフッターに出てきたり。なので表示速度は下がりました。ベンチマーク用に最初だけ広告少なくしてスコア上げた後で広告増やして重くするの普通に詐欺っぽいですが、まあ、別に有料ソフトとかではないですし。 というかこのブログをたくさんの人に読んでほしいとか全然思ってないので、可能な限り多く稼ぎたいです。 もちろん一番の目的は自己満足なんですけど、私以外の人に向けて公開している理由の大半はお金になるからです。 ...