ひとりごと 2年前

上昇志向

まあ当たり前なんですけどそんなに毎日書くこととかないですね。ずっと家にいてずっと仕事してるだけなので。  ということで仕事の話をします。  今週は四半期に一度の全社総会がありました。自分より後に入った人、というか何なら自分が面接出て採用した人が表彰されてたりするのを見ると身が引き締まりますね。頑張らなきゃなー、と思う。  個人的に1~3月はなかなか……まあ精神的に病みまくっててそういう余力がなかった、自殺しないようにするだけで精一杯だったみたいな時期も半分くらいありましたけど、それは全部言い訳なので置いといて、  仕事的にはなんというか、ハードルを低めに設定して楽に飛ぶみたいな仕事のスタイルになってしまったな、と思っています。  チームとして今担当しているプロジェクトがどうしてもモチベーション上がりにくい、やらされ仕事的なプロジェクトだったところは理由としてあるのですが、それを都合よく言い訳にしてしまったというか、そこを脱したいというアピールも別にしてなかったなという。  それがまあいつか辞めるつもりの会社だったり、現状で十分に満足していて、今の給料のままで低空飛行できればそれで全然いいと思うんですが、そうじゃなくて、  自社サービスでバシバシ成長している会社で、会社に愛着も感じていて、自分自身もそこにちゃんと貢献したいと思っているのであれば、  火中の栗をちゃんと拾いに行く必要があるというか、自分が余裕に飛べる以上のチャレンジをして成功することで評価してもらうしかないんですよね。  もっとスキルつけたいしもっと給料上げたいと思っているので。  そして結局、そういう部分で他者からの肯定や保証・評価を得られること自体が自分の一番の望みなんだなということにも気づきつつあります。 --------------------  まあそういうわけで今週は結構プライベートでも頑張ったというか、ブログ以外に個人開発としてやってる方が大詰めなのでそちらも頑張っています。  個人でZenn.devにも昨日1件投稿したし、社内にもほぼブログみたいなドキュメントを投稿したし、週末にも1件投稿する予定なので、人格としては週10回更新みたいな気分。  今週は毎日深夜3時とか4時まで作業しているので寝不足ですが、やる気のある時にやらないと一生YouTube観てラジオ聴いて寝るだけの人間になるので多少無理もしたいと思います。  というか、出社時刻が10時~11時のフレックスなので5~6時間は寝てるんですよ。生活リズムがボロボロなだけで。どうせ毎日の睡眠時間削るのは体力的に無理なんだなということもわかりつつあります。  特に気づいた方はいなかったと思いますが、実はここ3日間の記事は3日前に書き溜めしていたものを順番に投稿していました。  霜降りチューブみたいなスタイルでやっています。  とにかく個人開発の方に時間を使いたかったので。別にブログは義務ではないので本末転倒ですが……。  なんでそんなタイミングでブログの毎日更新を始めてしまったのかと既にちょっと後悔していますが……。  とはいえ先月までよりは充実した時間を送れている気がするのでもうしばらく頑張ろうと思います。とりあえずは1ヶ月が目標。  中学とか高校の頃みたいに、「今日は書くことありません。寝ます。おやすみなさい」みたいな記事で稼ぐようになったら無意味なのでスパッと辞めます。それまではどうにか。 ...

comment  0
favorite  0