ひとりごと 2年前

待望

毎週更新と言っておきながら2週連続で更新をサボってしまいました。すみません。  理由としては本当に書きたいことが1つもなかったからです。  逆に7~8月はよく何だかんだ毎週更新するネタがあったなという感じなのですが……どう書いていたかを忘れてしまいました。  とはいえさすがに先週はいろいろあったのでリハビリも兼ねて書いていきます。 --------------------  Surface新製品の発表会がありました!!  新機軸の2 in 1であるSurface Laptop Studio、折り畳み2画面スマホのSurface Duo 2、正統スペックアップなSurface Go 3などありましたが、  一番の目玉……というか私が買う可能性があるのはなんと言ってもSurface Pro 8  何が凄いのかをしょうもないYouTuberみたいに1つの記事にしようかと思って書いてみたのですが、書き終わって自分の中で満足したのと、もし買ってレビュー記事書くことになった時に内容が被りそうだったので止めました。  ざっくりまとめると、狭額縁で13インチに画面拡大、120Hzリフレッシュレート、Surfaceペンのワイヤレス充電&触覚フィードバック、バッテリー容量増加、Type Cポートが2つになったことなどが主な進化ポイント。  まあいろいろありますが、個人的には画面拡大とCPU世代更新のスペックアップだけでも十分に買い。Pro 4以来のモデルチェンジですからね。ほぼ同じ外観のSurfaceを3台買ってると思うと恐ろしい(1台は会社支給でしたが)。  あとはバッテリーが増えたのもかなり嬉しいけど、画面が大きくなった分で意外と変わらないかもという危惧はあります。  逆に残念だったのはMicroSDカードスロットが廃止されたことと、重量が100g上がったこと。  まあ100g上がったくらいでは体感そんなに変わらないと思うし、というか会社に出勤する時はそれよりも500g以上重いSurface Bookを持ち歩いているし、あとiPadとか鞄に入れたら変わらないので別に問題ないと思いますが。  あ、あとそろそろOffice同梱やめてほしかったなあ……もう今更ではあるし熱心なSurfaceファンほど諦めてはいるのですが。Microsoft 365もいい加減普及してきているはずなんですけどね……。 [amazon_link asins='B09FL8X2YN' template='Original'] [amazon_link asins='B09FL85S8H' template='Original']  買うかどうかは本当に悩み中。  実際キーボードとかペンとかもろもろ合わせて25万ってなると、別に困っているわけでもないし絶対に無駄遣いだよな……iPad Airも買ったしな……という躊躇もありつつ、  正直ここ半年くらいPro 8を買うっていうところに人生の楽しみのかなりのウェイトに置いていた部分があるので、せっかくだし買っちゃおうかなーという気持ちも。  まあでも何だかんだ買う気がします。あ、たださすがにRAM 32GBはちょっと厳しいです。32万は……さすがに……いや21万も高いんですけど……。メモリ32GBでストレージ256GBのモデルがあったら買っていた可能性はありますが、現状の32GBモデルは趣味で買うものではなさそう。……だからこそ半年くらい待つとAmazonのタイムセールとかで25%オフになっている可能性も若干あるのですが……。 --------------------  Amazonタイムセール祭り。今回は特に買うものはなかったので日用品だけちょっと買いました。Surface Pro 8という大きな出費が見えていると何となく無駄遣いを避けたくなる心理。焼け石に水ですけど。 [amazon_link asins='B08N41Y4Q2' template='Original']  Kindle Paperwhiteの新モデル。USB Type C充電、シグネチャーモデル限定でワイヤレス充電と自動明るさ調整機能も。春に買ったばっかりなので悔しい……。  まあそもそもKindleって充電するの1ヶ月に1回あるかないかだし、そもそも使う機会も少ないのでそこまで困ってないですが。  iPadが防水だったらなーって思うことはよくあります。  Googleストアも15%オフのアニバーサリーセールがありましたがスルー。 Google Nest Hub(第 2 世代) - Google ストア  Nest Hub 第2世代、自動で睡眠測定してくれるのめっちゃ良さそう! と思って買いかけるけど「睡眠の質がわかったからと言ってそれを改善する気はあるのか?」と自問したところ別になかったので止める、というのをセールのたびに繰り返してます。  というかGoogle Nest MiniがうちのWi-Fiと相性悪いのか2~3日に1回Wi-Fi接続が切れてイライラするので電源抜いたままにしてるんですよ。「OK google」ってわざわざ話しかけたのに「Wi-Fiに接続されていません」という返事が返ってきたときの恥ずかしさ。意を決して友人を遊びに誘ったのに普通に用事あって断られた時と同じくらいのダメージ。  なのでNest Hubでこの現象が治るなら買い換えても良いんですけど、この現象が治るという確証も別にないので、治らなかった場合マジで1万円をドブに捨てただけになるので手が出せない。 [amazon_link asins='B09G9JG4V5' template='Original']  iPad miniの新型はさすがに買わないです!iPad Airを買ったばかりなので!!  Air買ってなかったら即決……だったかは難しいですね。小型タブレットとして見た時にiPad mini 5で困ってることも言うほどないので。Type-C充電がいいなーと思うくらい。mini 5持ってなかったら買ってたかもしれませんが。  iPad mini、数年試していて気づいたのは、メモ帳をデジタル化するのは意外と難しいということと、紙のメモ帳を使う習慣のない人間がiPad miniを買ってもメモする習慣はつかないということです。  ただそれはそれとしてiPad miniの取り回しの良さは最高なのでオススメです。 --------------------  Nintendo Direct。Splatoon 3早くやりたすぎる……。2021年の前半に出てほしい。  いつも通り曲と見せ方のセンスが完璧。  そしてキンメダイ美術館が懐かしすぎる……。1のステージもはや何であっても思い出に刺さるのでどんどん帰ってきてほしい。  割とマジメにSplatoon 3が刺さらなかったら趣味の欄からゲームを消すことになりそう。というか2014~2015年あたりもそんな感じだったのをSplatoon初代に救ってもらったのですが……。  他に嬉しい情報はなかったかな。64も別に。ドンキー新作が来てほしかったけどカービィ3Dが出た時点でないんだろうなと察しました。  ちなみに新型SwitchはAmazonに朝から張りついていたのですが当然のように買えませんでした。割と販売開始後1分以内に見たはずなんですが……。とりあえず各種通販サイトで抽選頑張ります。  せっかく大画面モデルを買うので、来年には今よりもう少し気軽に、友達と会ってファミレスでSwitchくらいはできるようになっててほしいですね。 --------------------  ワクチンパスポートの話が現実的に出ていて、「ワクチン接種した人限定で旅行OKに」みたいなニュースを見て思ったんですけど別に今って旅行を制限されているわけではないので何の意味があるんでしょう。  GoToトラベル的な割引を復活させるということなのかもしれませんが、うーん……今の状況で割引まで入れちゃうと、単純に旅行を推奨するだけのメッセージなのでちょっとリスクがある気も。  なのでどっちかというと ...

comment  0
favorite  0