つらつら
すっかり暑くなってきたし気づけば5月も半分終わり。早すぎる……。 今週GW明けで体感長い。まだ水曜日……。来週は月曜休むつもりなので何とか耐えています。 -------------------- スタバ。アフォガートフラペチーノ最高すぎて何度も飲んでる。 新商品が出た後も残ってくれて嬉しい。というかこれと『ロイヤルミルクティーフラペチーノ』は普通にレギュラーメニュー化しても良くないですか。 チャイシロップ追加したりショット追加してみたりしていますが、個人的にオススメはライトアイス(氷少なめ)です。単に甘くて美味しいコーヒーが飲めます。いっそ氷なしでも良い気がするけど、それだと分量物凄く減ってしまいそう……。 -------------------- シャニマスずっとやってます。主に電車の行き帰りと寝る前とかに。リズムゲームのないブラウザゲーが最高。 やっぱり『バンドリ』とか『荒野行動』『フォートナイト』みたいなゲームにモバイルでハマれるのって10代までかなあと思うんですよね。 それが単に世代間の感覚の違いなのか、社会人と学生の時間の使い方の問題なのか、体力の低下なのかはわかりませんが……。 ミリマスがミリシタに移行した時からずっと唱えていましたが、ゲーム性の有無っていうのは別に優位点じゃなくてトレードオフの関係で、『ポケ森』『ポケGO』くらいの方がむしろちょうどいいという層がたくさんいるんだと思います。 それにしても改めてシャニマスのあのゲームがブラウザで動いてるのはWebエンジニアとして本当に夢がある……。 少し前にも書いた気がしますが、個人的に今からRubyやJavaやObjective-Cを学ぶメリットをあまり感じてなくて、それは自分のやりたいことがJSだけで実現できる時代がもうすぐ来る(もしくは既に来ている)という予感があるからだったりします。 だってわざわざネイティブアプリ開発できなくてもシャニマスが作れるんですよ。そして裏で動く技術もたぶんFirebaseでどうにでもなるんですよ。だったらそっちに投資した方がコスパ良くないですか……。 --------------------